Diary & News 2008.3

2008.3.31

Lets Go Digital(海外)

Olympus E3 Review

Kodak

KODAK PROFESSIONAL Image Enhancement Plug-Ins

ePHOTOzine(海外):Kodak Professional Image Enhancement Plug-Ins

日経トレンディネット

α700で好評の機能を盛り込んだ低価格デジタル一眼、ソニー「α200」

リコー

GR DIGITAL II 用ファームウェア V2.00 において不具合。配布一時停止。
Macintosh環境版
Windows環境版
GR DIGITAL II用 機能拡張ファームウェア V2.00 において、推奨外部フラッシュ(シグマ製)との組み合わせで、連写撮影をした場合に不具合が生じることが判明しましたので、ダウンロードを一時停止させていただきます。 なお、ファームを V2.00 から V1.12 に戻されたいお客様は、お手数ですが以下ダウンロードより V1.12 がダウンロードできますので、改めてダウンロードしていただきますようお願いいたします。

アップル

アップル、パワフルな画像編集プラグインアーキテクチャを搭載したAperture 2.1を発表

impress デジカメ Watch:アップル、マルチタッチ対応の「Aperture 2.1」を公開

29日のアップデータが何故か今頃正式発表

impress デジカメ Watch

【1st Shot】オリンパス E-420+ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8実写画像

2008.3.30

ASCII.jp

試行錯誤から生まれた操作感──α350とα200の開発者に聞く

2008.3.29

TidBITS 日本語版

Mac ユーザーはアンチウイルスソフトウェアを使うべきか?

CNET Japan:セキュリティ研究者がMacBook Airの侵入に成功--所要時間はわずか2分

アップル

Aperture 2.1 アップデート

マイコミジャーナル

Apple、「Aperture 2.1」をリリース - 画像編集プラグインをサポート

2008.3.28

Apple(海外)

Aperture 2.1 Update

マイコミジャーナル

【コラム】OS X ハッキング!
Photoshop Expressに未来のアプリ像を見た!

ITmedia Biz.ID

オンラインでどこまでできる? Photoshop Expressを使ってみた

ASCII.jp

苦労は2倍、しかしこだわれる──ペンタックス「K20」と「K200D」の開発者に聞く(前編)

impress デジカメ Watch

【インタビュー】2008年の戦略を訊く[ペンタックス編]

MACお宝鑑定団 blog

Adobe Photoshop Expressを使ってみました。

HDR soft

Release Photomatix Pro version 3.0

2008.3.27

ZDNet Japan

フォトレポート:絵で見る「Photoshop Express」--ウェブで画像編集が可能に〜現在アメリカ国内での使用のみ。

オリンパス

ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6、ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 ファームウェアアップデート
イメージャAF対応カメラとの組み合わせで、イメージャAFが使用できるようになります。 ※以下のカメラはイメージャAFに対応していません。 E-1、E-3、E-300、E-330、E-400、E-410、E-500、E-510

All About

EOS Kiss X2 実写速報

impress デジカメ Watch

【河田一規のデジカメナビ】シグマ「DP1」

2008.3.26

Imaging-Resource(海外)

Nikon D60 Digital Camera - First Shots

impress デジカメ Watch

キヤノン、デジタル一眼レフなどのLeopard対応状況を発表

Mac OS X v10.5対応状況(デジタルカメラ)
Mac OS X v10.5対応状況(インクジェットプリンタ)
Mac OS X v10.5対応状況(コンパクトフォトプリンタ)

マイコミジャーナル

【レビュー】 キヤノン EOS Kiss X2 実写インプレッション

impress デジカメ Watch

レキサー、UDMA対応のUSBカードリーダー
SDとCFのデュアルスロット…▼
この2つのシンプルな物はもっと多く出ていても良さそうなのに意外と出ていない。このリーダーはUDMA対応でCFなら45MBまで出るという事だが、肝心の転送部分がUSB2.0なので実際は良くて30MB前後位しか出ないと思う。

キヤノン

ImageBrowser Ver6.1.1アップデーター (Mac OS X)
■対応OSの追加  ・Mac OS X v10.5 (Leopard)に対応しました。  ご注意 : Mac OS X v10.5 (Leopard)対応 CameraWindow からの印刷制限など、一部制約事項があります。  「注意事項」を確認してください。 ■RAW対応機種の追加  ・EOS Kiss X2 に対応しました。

キヤノン

PhotoStitch Ver3.2.1 アップデーター for Mac OS X
PhotoStitch Ver3.2.1での変更点 ・Mac OS X 10.5(Leopard)に対応しました。

impress PC Watch

元麻布春男の週刊PCホットライン■ アップル「Time Capsule」を試す

impress デジカメ Watch

【新製品レビュー】ペンタックス「K20D」

ITmedia +D

レビュー: 中級者も楽しめる高機能&低価格機――ペンタックス「K200D」

impress デジカメ Watch

【インタビュー】インターネット上の貸ギャラリー、富士フイルム「フォトガーデン」とは

ITmedia +D

「Adobe RGBカバー率とAdobe RGB比の違いとは?」――ナナオの“広色域”説明会

日経トレンディネット

オリンパス「E-420」&パンケーキレンズ「ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8」の実写画像【号外!】

ASCII.jp

【週刊アスキー連動】WAM Photo実写速報 第41回ニコン「D60」

ITmedia +D

レビュー: デジ一眼がぐっと身近に――ニコン「D60」(3/24付け)

All About

Macネットワークの注意事項 - [Mac OSの使い方]All About(3/22付け)

2008.3.25

impress デジカメ Watch

【新製品レビュー】アップル「Aperture 2」

2008.3.23

Lets Go Digital(海外)

Nikon D300 Review

ITmedia

Amazon「ほしい物リスト」検索が復活 「デフォルトで公開」設定変わらず

参照:ぽんハウス:2008.3.21

試してみた…▼
前回の騒動の時リンクした「ぼくはまちちゃん!」さんに書いてある方法で自分宛てにメールしてみた。以前はいきなり送られたが、今は「友だちにほしい物リストについて知らせる」と書かれたページに飛び、そのメールアドレスに送るかどうか聞かれる。後は前と同じく「××さん(この場合は自分のアカウント)からのお知らせ」として「ほしい物リスト」が届き、その時本名のアカウントの場合は本名とその他のいくつかの情報を知られてしまう。
ITmediaの記事を読むと、リストのユーザートップページに、それらが公開されるとの注意書きがあるようだが、自分はリストを作っていないからか、あそこまで目立つ表示ではなく「公開」がボールドになっているだけだった。とりあえず「ぼくはまちちゃん!」さんに書いてあったようなトラップで、いつの間にか送信されてしまうといった驚異はなくなったが、肝心の上記送信ページにも注意書きを書くべきと思う。
Amazonの対応に関してはあえて書かない。

2008.3.22

マイコミジャーナル

【コラム】OS X ハッキング! (268) 世界最速はダテじゃない? Safari 3.1を検証する
後半はCSS Animationの話を少し…▼
この機能が普及しすぎて、あらゆるWebサイトが"飛び出す絵本化"することは願い下げこのサイトも数日前から実験的に取り入れているけれども、この手の物にはこういった問題が常につきまとう。受け手側の事を考えずに作られたサイトは嫌われる。昔で言えばJavaScriptによるウィンドウオープンやホームページ(トップページ)の全面Flash化など…。嫌がられない程度に粋な演出というのは難しい。例えば Mac OS を弄っていると、細かいところで様々な演出効果が入るが、最初は面白くとも、だんだん飽きてきて結局その効果をオフにする人もいる。実際自分もウィンドウの縮小はジニーエフェクトではなくスケールだし、ついこの前まではあらゆるアニメーションを切っていた。それでもAppleの作る物は良く考えられていて、必要最小限に、そして意味のある効果がつけられていると思う。常に弄るOSと、時々しか見ないサイトは一緒くたには考えられない事かも知れないが、1サイトを作る以上、常にこう言った事は頭の隅に置いていた方がいいのかも知れない。今のところ、このサイトのユーザビリティはあまりいい方ではないと自分では思っているが、作り直す時間も技術も持ち合わせていない。CSS Animetionについては、他コンテンツならまだしも、情報を載せるこのページに、今のようなアニメーションは必要ないとは思っているのだが…ちょっと遊びたい年頃。

Lets Go Digital(海外)

Olympus E-420 photo gallery

円高(というかドル安)なのでWMVのエンコードが出来るFlip4MacのWMP Studioを購入してみた。プレイヤーがフリーになる前に購入していたので20$で済んだけれど(フリー化の再に-20$のクーポン券があったのでPlayerPro版から…)、ただのStudio版はサイズを選べない使えないプリセットからしか設定が選べない。自分で設定するには高いStudio Pro版、2パスでエンコードしたければHD版を更に高い値段(Player Pro版からだと150$)で買わなくてはならない。言っちゃ悪いがケチ臭い値段設定だ。さすがにめったに使わない物にそこまで出せないので諦めた。
ということで一昨日アップしたこのページのキャプチャーは作り直してアップ。

2008.3.21

impress デジカメ Watch

【PIE2008】会場で見つけた気になるモノ(その2)
【PIE2008】会場で見つけた気になるモノ(その1)
【PIE2008】各社が2008年新作カメラバッグを発表
【PIE2008】「デジタル暗室システム」の新モデルをデモしたエプソンブース
【PIE2008】Photoshpプラグインや新フォトレタッチソフトが参考出品
【PIE2008】ユニークな新製品を出品したストロボメーカー

マイコミジャーナル

【レビュー】 タムロン AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC 実写インプレッション
KissX2での撮影…▼
せっかくのフルサイズ対応レンズなので5Dあたりに付けてのサンプルが見たかった。このレンズは450mm相当の望遠を必要としなければフルサイズのカメラに付けた方が広角側も広がり使いやすい。
遠方の写真でベランダのフェンスがガタガタになっているのは空気の揺らぎ。多分暖かい日だったのだろう。超望遠になるとこういうのも目立つ。

Apple(海外)

デジタルカメラ RAW 互換性アップデート 2.0
このアップデートは、Aperture 2 および iPhoto ’08 に次のカメラの RAW ファイルとの互換性を追加します: Hasselblad CFV-16 Hasselblad H3D-31 Hasselblad H3D-31II Leaf Aptus 54S Leaf Aptus 65S Nikon D60 Olympus E-3 Pentax *ist DL2 Pentax *ist DS2 Pentax K100D Super Sony DSLR-A200 Sony DSLR-A350

dpreview(海外)

Canon EOS 450D early samples

fotopolis.pl(海外)

Sony A200 - test

2008.3.20

hetima.com

Safari 3.1
Experimentsメニューという物…▼
まだ一部しか機能していないみたいだけど、Safari 3.1には Experimentsメニューという物が用意されていて、その一覧が書かれています。Generate History Thumbnails…やっぱりAppleも履歴にサムネイルを使うつもりみたいだ。だんだんSafariStandもいらなくなってきそうだけど、その頃にはまた新しい機能を考えついている事でしょう…疲れちゃわなければ。がんばれhetimaさん。
ターゲットリンクをタブで開く機能は defaults write com.apple.Safari TargetedClicksCreateTabs -bool true で有効になるらしいけど、早く環境設定から設定出来るようになって欲しいな。
そういえば前に書いたSafariStand入れてるとSafariの画像をウィンドウサイズにフィットさせる機能が無効になる現象が再発。plist消さなくとも、Safariの再起動だけで直りました。ちょうど2ちゃんのSafariスレで同じ事を書いている人がいますけど、自分じゃないです。最近ずっと規制中。追記:Site Alterationが有効になっていると起きるみたいだ。

impress デジカメ Watch

【PIE2008】プロ機材ドットコム、ライブビュー画像を無線転送する「D-PORA」
【PIE2008】レンズからフィルターまで、盛りだくさんのケンコーブース
【PIE2008】「ColorEdge CG222W」を展示したナナオブース+NECディスプレイソリューションズ+三菱電機
【PIE2008】ベルボン、LED式の「デジタル水準器」を展示
【PIE2008】「EOS Kiss X2」が人気のキヤノンブース
【PIE2008】「70-200mm F2.8 Di」をアピールしたタムロン
【PIE2008】富士フイルム、FinePixの新製品やインクジェット用紙を展示
【PIE2008】過去から現在まで大量展示のニコン

GIGAZINE

ペンタックスが本気で作った天体望遠鏡「PENTAX 150SDP」にデジカメを連結して人物撮影
リアルバードビューでハトがはるか上空から写真撮影するカメラ
ソニーが全力で作り込んだデジタルフォトフレーム「S-Frame(エスフレーム)」速攻実機レビュー
富士フイルムのデジカメ新機種「FinePix F100fd」がものすごい勢いで「顔」を検出する様子

ASCII.jp

【PIE 2008レポート Vol.4】 カメラバックにスタジオライト、PIEは周辺機器も面白い
【PIE 2008レポート Vol.3】 60枚/秒の高速連写を体験! カシオ「EXILIM PRO EX-F1」ブース

dpreview(海外)

Nikon D60 Review

All About

液晶フルオート一眼 α350レビュー

マミヤ・デジタルイメージング

中判AF一眼レフカメラ「マミヤ645AFDⅢ」及び「120/220 ロールフィルムホルダー HM402」発売のお知らせ

マミヤ・デジタルイメージング

MamiyaZD/Mamiya645AFDⅢ用交換レンズ
マミヤセコールAF80㎜F2.8 D
マミヤセコールAF150㎜F2.8 IF D
マミヤセコールズームAF45-90㎜F4.5 D Aspherical

マミヤ・デジタルイメージング

有効画素数2130万画素プロ仕様デジタルバック (ダブルバッファモデル) 新発売

CSS Animationでちょっと遊んだ #2。
さすがにまだバギーっぽい感じで、変な挙動もする。例えば、下の四角にカーソルを乗せ、動作させた後にカーソルをこの日記のブロックから外すと、四角が消えて見えなくなる。また、hoverに文字色を指定すると、hover後に色の指定がおかしくなる。このサイトのメニューも思った通りに動いていないけれど、動きが良い感じだからほっぽいておく。
マウスを乗せると回転変形。プレスで消失。

動画はこちら(wmv形式:別ウィンドウで開きます)

: )
<div class="test testwebkit"> : ) </div> .test { background-color: #D3389E; font-family: Didot; font-size: 4em; color: #D3389E; margin: 1em 1em; width: 2em; height: 2em; text-align: center; line-height: 1.8; border: 2px solid #8B4ECD; opacity: 1; -webkit-transition: all 1s ease-in-out; } .testwebkit:hover { border-color: red; background-color: #FCEE82; -webkit-border-radius: 1em; -webkit-transform: rotate(450deg); } .testwebkit:active { opacity: 0; background-color: blue; }

CSS Animationでちょっと遊んだ。
Safari3.1の人は既に気付いていると思いますが、マウスカーソルにあわせてコンテンツの枠が拡大するようにしてみた。メニューとかに使えると思う。というかそのうち使おうかと思っている。面白いけど、ちょっとウザイとも感じる。この手の物は飽きも早いと思うので、飽きるまで付き合ってください。いや、もしかするとパワーアップしちゃうかも!?
Safari3.1を使っていない方は、このページが今どうなっているかをキャプチャーした動画をアップしておきますので、左の画像をクリックすれば見れます。(wmv形式:別ウィンドウで表示します。設定によってはダウンロードしちゃうかも知れません)
追記:2008.5からcss変えました。
ソースはこちら

.day_content { -webkit-transition-property: -webkit-transform,background-color; -webkit-transition-duration: 160ms,300ms; -webkit-transition-timing-function: ease-in-out; } .day_content:hover { -webkit-transform: scale(1.05); -webkit-box-shadow: 0px 4px 8px #aaa; background-color: #fcfcfc; }

2008.3.19

Lets Go Digital(海外)

Sony Alpha 350 Photo Gallery

NIKKEI NET IT-PLUS PIE2008

国内外の歴史的カメラを一堂に展示する日本カメラ博物館
富士フイルム、写真を楽しむソリューションを提案
シグマ、一眼と同じCCD搭載のコンパクト機「DP1」をアピール
キヤノン、発売を控えた「EOS KISS X2」の実機を展示
オリンパスは「μ1030SW」の水中撮影や落下実験も
ペンタックス、セミナーや撮影会で「K20D」を全面に
松下、無線LANで写真をネットに直接投稿できるデジカメ
ニコン、最新のデジタル一眼入門機「D60」を展示
松下は「手軽さ」をアピール、ピント合わせから印刷まで
ソニー、「αシリーズ」のフラッグシップモデルを参考出品

ASCII.jp

【PIE 2008 Vol.2】 まるでバズーカ砲! シグマが重量15.7kg 定価250万円の超望遠レンズを展示
【PIE 2008レポート Vol.1】 アジア最大のカメライベントが開幕!
オリンパスブースではE-420のほか、謎の新型デジタル一眼の姿が!

GIGAZINE

オリンパスの新デジカメ「μ(ミュー) 1030SW」を水に沈め、2メートルの高さから落としてみた
撮りたいものにタッチすると自動でピントが追尾するデジカメ「LUMIX DMC-FX500」速攻レビュー
GIGAZINEのビデオは…▼
msnビデオとやらで、flvにもかかわらずSafariは対象外で弾かれます。MacはFirefox2でと言う事ですが、下にも書いた「開発」メニューでユーザーエージェントを変えればSafariでも見れます。msnビデオの他の機能がSafariに対応していないのか何なのか分かりませんが…まさか…。

impress デジカメ Watch

【PIE2008】ソニー、フルサイズフラッグシップ機を展示
【PIE2008】ペンタックス、グリップ形状を変えたK20Dなど
【PIE2008】「LUMIX DMC-FX500」など新製品を展示したパナソニック
【PIE2008】EXILIM EX-F1の体験コーナーが充実のカシオブース
【PIE2008】「50mm F1.4 EX DG」を参考出品したシグマ
【PIE2008】オリンパス、E-510ベースのデジタル一眼レフカメラを参考出品

Agile Web Solutions

1Password v2.5.12 〜Safari 3.1 対応

hetima.com

SafariStand 3.1L161
Safari 3.1に対応したバージョン…▼
今日2回目のバージョンアップです。この手の物はバージョンアップなどで不具合も出やすいので対応が早いと助かります。うちの環境では、Standが入っていると大きい画像のウィンドウサイズへのフィットが無効になってしまいましたが、設定ファイル jp.hetima.SafariStand.plist をデスクトップへ移動してからSafari起動。Safari終了後さっきのplistを戻し、新たに作られたものと置き換えて直りました。…何故だ。追記:再起動だけで直りました。どうもStandの不具合みたいです。さらに追記:Site Alterationが有効になっていると起きるみたいだ。

The Art of Web

Transition Timing Functions
Animation Using CSS Transforms

Surfin’ Safari:CSS Animation

Hypsometry:Tag archive: WebKit.

TKK-TML:Time-and-Animations-in-Web-Applications-Guido-Grassel-2008.pdf (PDF)

Safari 3.1で実装されたCSS Animation…▼
CSS Animationのサンプルがあります。非常に面白そうな機能だ。これが普及する頃にはFlashのメニューとかいらなくなる?
試しにこのページにも何ヶ所か使ってみた。

ASCII.jp

ニコン「D60」──手ぶれ補正+高感度で、昼夜を問わず撮れ

マイコミジャーナル

開発中のDreamweaver CS4を見た! - ダグ・ウィニー氏に聞くその未来
Live PreviewにSafariが使われるらしい…▼
この事に加え、Windows版Safariも完成度がどのくらいかは分からないが、昨日3.1が出たのでSafari対応サイトも今後増えてゆくのだろう。IEも8で少しはまともになる可能性もあるので、特定ブラウザでしか見られないようなサイトは少なくなって行くかも知れない。
昨日見たサイトにこんな記事もあった。ZDNet Japan:ブラウザの使い分け、もうウンザリ

Safari 3.1になって何が変わったか…
ざっとした変更点はAbout the Safari 3.1 Update(英語)に書いてあるけれど、3.1から「開発」メニューが加わったこともそのひとつだ。これは環境設定、詳細メニューにある「メニューバーに”開発”メニューを表示」にチェックを入れると現れる。 以前からあるDebugメニューをリファインした物だが、今回から裏技を使わなくともチェックだけで使えるようになった上、整頓されて使いやすくなっていた。サイトを作る人にとっては物凄く便利な機能ばかりだが、作らない人にとってもCSSやJavaScriptを無効にする機能などは使う人も多いかと思う。特にMacユーザはIEでしか確認していないサイトのおかげで、隠れて読めなくなるCSSや余計な動作をするJavaScriptなどで困った事はないだろうか。まあそういうサイトはCSSを切った時にどうなるかも確認していないだろうから、サイト自体が見にくくなる事もあるかも知れないけれど、まったく見れないよりはマシかも知れない。
 さてここからは3.1の新機能というわけではないが、Safariのアクションメニューに「リンクタグをコピー」など便利な機能がある事をつい最近知った。アクションメニューはアイコンが好きでない上に、右クリック(コンテキストメニュー)と同じ内容と思っていたから、真っ先にツールバーから削除していたので気付くのが遅くなった。以前Time Machineでバックアップしたファイルを限定的に削除する方法を調べていた時、Finderのアクションメニューから削除出来ると知り(詳しくはバックアップソフトいろいろに)、アクションメニューからしかアクセス出来ないメニューもあるという事を知った。ひとつの事をするのに、ひとつの方法しかとれないのはMacっぽくないと思いつつ、Safariのアクションメニューもメニューバーに表示してやる事にした。
これも主にサイトを作ってる人に便利な機能だが、掲示板に書き込んだりメールで送ったり、サイトタイトルとURLを書き出す時ラクチンに出来る。
 最後にもうひとつ。他のタブブラウザに慣れ親しんだWinユーザの戸惑いを少なくするために少し。
 今のところSafariの新規タブは、一番右にしか出ない。これが場合によって非常にストレスがたまる時がある。例えばGoogleで何か検索するとする。そこから新規タブであるページに行った。そのページを後でまた見たいから、またさっきのGoogleタブに戻る。新たなリンクを新規タブで開く。ここはもう見ないからタブを閉じる。この後したい事はGoogleのタブに戻って、またリンクを探したいのに、Safariは今見ているタブを閉じると、ひとつ前に見ていたタブを表示するのではなく、右にあるタブ優先で表示してしまう。この場合は最初にGoogleから飛んだページだ。この仕様はどうかと思うのだが、今のところそれをカスタマイズするようなソフトには出会っていない。
そこで、少しはストレスのたまらない方法をひとつ。Safariのタブはタブをドラッグする事で順序を入れ替える事が出来るので、頻繁に戻るページはドラッグして一番右に持って行くと少しはマシだ。また下にドラッグするとウィンドウとして切り離す事や、他ウィンドウにタブとして合体する事も出来るので、整理しながら見るといいかも知れない。開いているサイトのタブを任意なタイミングで保存は出来ないが、履歴メニューから「最後のセッションの全ウィンドウを開く」を選択すればSafariを終了した時に戻す事も出来るので、寝る前には終了させてスッキリしたい人でも安心だ。

2008.3.18

アップル

アップル、Safari 3.1をリリース
MacとWindows PCのための世界最速のウェブブラウザ、Safari 3.1を発表しました。 SafariはウェブページをIE7と比べて1.9倍、Firefox 2と比べて1.7倍速く読み込みます。 Safariはまた、JavaScriptも他のブラウザに比べて最大6倍速く動作させるほか、高度にインタラクティブな次世代のWeb 2.0のエクスペリエンスを提供するために必要な最新の革新的ウェブ標準をサポートする最初のブラウザでもあります。 Safari 3.1にはOS XとWindows用があり、 www.apple.com/jp/safari から今すぐ無料でダウンロードすることができます。

impress デジカメ Watch

実写速報】キヤノン「EOS Kiss X2」(β機)

ZDNet Japan

アドビ、「Photoshop Lightroom 1.4」をサイトから削除--不具合の発見を受け

Adobe(海外):Important Lightroom 1.4 and Camera Raw 4.4 Update

GIGAZINE

ソニー、液晶画面への映り込みを30分の1に低減する技術を開発

NIKKEI NET(日経新聞):ソニー、液晶の光反射を抑制・2010年メド、ブルーレイ技術応用

ASCII.jp

画質で見る「EOS Kiss X2」──EOS 40DかX2か、それが問題だ

キヤノン

EOS 5D ファームウェア 変更 Version 1.1.1
大容量のCFカードに対応しました。 撮影画像のExif情報に記録されるレンズ名称を追加しました。 Digital Photo Professional Ver.3.2 のレンズ収差補正機能の対応レンズを追加しました。

キヤノン

EOS 30D ファームウェア 変更 Version 1.0.6
撮影画像のExif情報に記録されるレンズ名称を追加しました。 Digital Photo Professional Ver.3.2 のレンズ収差補正機能の対応レンズを追加しました。

日経トレンディネット

【動画付き】ニコンD300で小橋建太を撮る——視野率100%がモノを言う瞬間

シグマ

クラス最高の周辺光量とサジタルコマフレアの低減を実現したデジタル用大口径標準レンズ 50mm F1.4 EX DG HSM 発表

ASCII.jp

画像管理ソフト レビュー:PhotoBase Pro(3/13付け)

impress デジカメ Watch

【新製品レビュー】ペンタックス「K200D」
デジタルフィルターのHDRって…▼
誤解を招きそうだ。普通に考えればブラケッティングした写真をカメラ内で演算、合成となるけれど、流石にそんな機能はないみたいだ。 これ、大きめに覆い焼きした時みたいな暗い被写体の回りが明るくなる事を指していそうだ。
正確には8bit出力の物ではHDRと言えず、元がHDRで8bitにトーンマッピングしたものはHDRI (Image)、HDR Photo、HDR写真、HDR合成とか日本では明確に定まってはいないがHDRと定義が違う。ここら辺は拘る人は拘るらしいが、自分としては意味通じるのでただのHDRでもいいのだが、このフィルターの場合、HDR写真はこういう周辺の明るくなった物との勘違いが広まりかねないと思う。HDR写真だってああならないように出来るわけだし。効果としては別にいいと思うが、せめて覆い焼きフィルターとかにして欲しかった。

花粉症が辛いっす。
鼻に水を通して洗浄する「鼻通し」を良くするのだけど、最近やっている方法。
まずぬるま湯に塩を入れて塩水を作ります。濃度は案外いい加減でも良く、500mlに小さじ(小さめのティースプーン)1杯くらい。薄いと鼻がツーンとします。濃いと海で水飲んじゃった時みたいになりますが、そこまで濃くする事はないでしょう。
今まではその塩水の入ったコップを直に鼻につけ、片方ずつ指で押さえながらゆっくりすって口から出していたのですが、ちょっと間違えると気管に入りオエッっとなる事も多く、他に方法がないかと検討してみました。市販の洗浄薬の容器だけ欲しいのですが、そのために高い物を買うのも何なので身近なところで探すと…あった、いい物が。
ハクバさんのジャンボブロアー。
少し先っぽが長過ぎる気もするけれど、これくらいの中サイズブロアーなら適度に水も入り鼻にもぴったり。ハクバの人も自分のところのブロアーが、もしかしたらマニアな趣味に使われるかもとは予想していたとしても、まさかこんなことに使われるなんて思っても見なかったに違いない。
さてコイツの先端を水につけ、尻の方の弁を指で押さえながら中に水を溜める。すかさず鼻に入れ、頭を少し下げ、ゆっくりと塩水を注入すると…反対側の鼻から水が出てきました。これでは奥の方がスッキリしない気もしたので、鼻を指で塞ぎ再び注入。来ました、のどに。むせてしまいそうに思うのですが、さすが驚異の小宇宙な人体は、むせもせず、辛い事もなくスムーズに口から出す事が出来ました。息を口から吐きながら注入しても良いでしょう。気をつけないといけないのは、耳の方に水が入ってしまうと内耳炎になるかも知れないので注意。勢い良く水を入れすぎたり、終わった後強く鼻をかむのは避けた方が良いかも知れません。

2008.3.17

アップル

802.11nに対応した、新しいAirMac Express新登場

エプソン

Photoshopでの印刷ワークフローを手助けする印刷プラグインソフト
『Epson Print Plug-In for Photoshop』無償ダウンロード提供開始

Epson Print Plug-Inを極める

impress デジカメ Watch:エプソン、Photoshop用印刷プラグインを公開

PhotoZone.de(海外)

Nikkor AF-S 16-85mm f/3-5-5.6G ED VR DX - Review / Test Report

2008.3.16

Tech-On!(要会員登録)

住田が屈折率2.02のガラスを発売,色なし・入手性良し・一眼レフに適用可

Gizmodo Japan

世にも奇妙な カメラ まとめ

2008.3.15

All About

ホームディレクトリを持ち歩く

2008.3.14

dpreview(海外)

Ricoh R8 Review: 1. Introduction: Digital Photography Review

CNET Japan

古いレンズをデジタル一眼レフでも使いたい!

アドビ

Adobe Photoshop Lightroom 1.4 アップデート
Mac
Windows
キヤノン EOS Kiss X2、富士フィルム FinePix S100FS、ニコン D60などサポートするカメラの機種の追加
Mac OS X 10.5(Leopard)で、古いプリンタドライバとの互換性の修正
Camera Raw 4.4アップデート Mac Windows Adobe DNG ConverterとCamera Raw 4.4 アップデート Mac Windows
キヤノン EOS 450D (Digital Rebel XSi/EOS Kiss X2) 富士フイルム S100FS ニコン D60 オリンパス SP-570 UZ ペンタックス K20D ペンタックス K200D ソニー α200 ソニー α300 ソニー α350

Imaging-Resource(海外)

Sony Alpha DSLR-A200 Digital Camera - Full Review

富士フイルム

インクジェットプリンター用紙「画彩(かっさい)」シリーズに新ラインアップ登場!
モノクロ写真を階調豊かに表現する 「写真仕上げProモノクロ」
マット調で落ち着いた色合いを表現する 「写真仕上げProフォトマット」

dpreview(海外)

Sony DA 16-105mm 1:3.5-5.6 review
Sony DT 18-70mm 1:3.5-5.6 review

SafariStand 3.0L159 のHistory Flow が何気にスゴイ。
Safariの履歴をCoverFlowで表示してくれます。
いつからかLeopard用ではhistoryのサムネイルを作る機能が隠し機能として実装されていて、(ブログを見ると分かるけれど、もともとが隠し機能…こっそり用意されているものらしい)いつかこれを使ったヒストリービューが出来るのだろうなと思っていたのですが、早速来ました。 やっぱり文字だけの、しかもちゃんと見ていない事の多いタイトルだけのヒストリーより、画像が表示された方が何百倍も効率がいい。なんてステキなソフトを、hetimaさんありがとう!

2008.3.13

ASCII.jp

画質で見る「α350」──1420万画素+ISO 3200の実力は

GIGAZINE

ひどい扱いを受けている自転車専用レーン
これはヒドイ…▼
思わず笑ってしまう物ばかりだが、これが税金使って作られた事を考えると笑ってもいられない。記事の写真は海外のようだが、日本でも高齢化のために自転車との事故が多くなってきて、ブルーゾーンと呼ばれる簡易的な自転車道も世田谷で実験的に作られたらしいが、近い将来こんなのを作って「自転車は自転車道を通りなさい」と言われても困ってしまう。
ブルーゾーンについては思う事も沢山あるのだが、歩行者との接触は少なくなるだろうが、自転車の自動車との接触は増えるだろう事が無視されている気がする。歩道に色分けしたところで、歩行者はそっち(自転車道)も通っちゃうだろうしなあ。

ペンタックス

「 K20D 」「 K200D 」付属ソフトウェアのインストール方法について
「 PENTAX PHOTO Browser 3 」 , 「 PENTAX PHOTO Laboratory 3 を Macintosh OSで ″ 英、仏、独、西、伊、韓、露 ″ の言語環境でお使いの場合は選択メニューで それぞれの言語ボタンをクリックしてもインストールを進めることができないことが判明。

Announcement of packaged CD-ROM for K20D and K200D(英文)の方法でインストール

impress PC Watch

【特別レポート】 「MacBook Air」SSDモデルを試す

dpreview(海外)

Just posted! Nikon D300 review

impress デジカメ Watch

写真で見るオリンパス「E-420」

2008.3.12

パナソニック

L-X025(レンズ)/DMC-L10(カメラボディ)ファームウェアアップデートプログラム
<DMC-L10改善点> Ver.1.2 L-X025を装着して、コントラストAFが使用できるように対応しました。 (ただしL-X025のファームウェアバージョンを2.0以上にする必要があります。) ※コントラストAF使用時は、位相差AFに比べて動作時間が長くなるため、動作音が大きく聞こえる傾向がありますが、異常ではありません。

日経トレンディネット

オリンパスの新デジタル一眼「E-420」は、一体どこが変わったのか?

マイコミジャーナル

【レビュー】 ペンタックス K20D 実写インプレッション

ぼくはまちちゃん!

Amazonのすごいアクセス解析サービス

EXERA:Amazon ほしい物リストで個人情報漏洩? 

デフォで個人情報流失の危険…▼
Amazon.co.jpの「ほしい物リスト」を利用して、登録したアカウント名とメールアドレスが第三者に漏れる可能性があるようです。またそのメールアドレスにから、「ほしい物リスト」に登録した商品のリストも第三者に知られる可能性があるようです。
いつ何時悪意を持ったリンクが張られるかも知れないのでhttp://www.amazon.co.jp/gp/registry/send-nudgeのリンクも踏まない方が良さそうです。Safari AdBlock などを使っている方はこのアドレスをブロックしておくと間違えて踏む事はありません。
とりあえずアカウントを本名以外、メールアドレスを漏えいしても構わない物に、もしくは毎回サインアウトする。そして「ほしい物リスト」に登録している方は非公開にした方が良さそうです。
サインアウトは「もしあなたが○○さんではない場合、サインインしてください」でサインインのリンクをクリック(入力はしない)、もしくはヘルプを開いて「現在サインインしているアカウント:○○さん | サインアウト」をクリック。

2008.3.11

PhotoZone.de(海外)

Sony 11-18mm f/4.5-5.6 DT ( SAL-1118 ) - Review / Test Report
Leica D Vario-Elmar 14-50mm f/3.8-5.6 Asph. OIS - Review / Test Report

impress デジカメ Watch

キヤノン「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS」交換レンズ実写ギャラリー

2008.3.10

ROCK'N ROLL DIARY

報告です。  過日、ソニーとの間で「和解」が成立しました。

新着アプリテスト記録(とトラブルシューティング)さん経由

まったくもって酷い話だ…▼
さるかに合戦の猿のような会社だな。

マミヤ・デジタル・イメージング

マミヤ・デジタル・イメージング&フェーズワン オープンプラットフォーム中判カメラ発売
「645ProTL200台限定復活カラーバージョン」 マミヤオンラインショップ限定発売のお知らせ
RB67ProSD用ZDバックアダプター【HX702】 発売のお知らせ

impress デジカメ Watch:マミヤDIとPhase One、共同開発の中判カメラをPIE2008で発表

impress デジカメ Watch

ソニーα700【最終回】新ツァイスレンズ「24-70mm F2.8 ZA SSM」

PhotoZone.de(海外)

Zeiss ZA Planar T* 85mm f/1.4 ( Sony SAL-85F14 ) - Review / Test Report

2008.3.9

fotopolis.pl(海外)

Nikon D60 - test

ぽんハウス

Mac用お気に入りソフトと写真関連ソフト 追加

2008.3.8

impress デジカメ Watch

ペンタックス、中判デジタル一眼レフ「645 Digital」の開発を中断
なんだか…▼
やっぱりというか、何というか。合併の影響が大きいのかな。スタジオに売り込むほどのシステムも営業力もサポートもないとなると、買う人は一部のハイアマの人と極一部の写真家の人だけ。もともと需要が少ないので、体力のないメーカーが手がけるには厳しい分野だったと思う。残念だけれど、経営的には正解かも知れない。

2008.3.7

ぽんハウス

ロジテック LHD-ED500FU2のHD交換 をアップ

2008.3.6

Digital Photography Now(海外)

Olympus E-420 preview

CameraLabs(海外)

Nikon D60 review

ナナオ

キャリブレーションソフトウェア ColorNavigator v5.1.0 (Mac OS X 10.3.9~10.5)
キャリブレーションソフトウェア ColorNavigator v5.1.0 (Windows Vista (x86、x64)/XP (x86、x64))

ASCII.jp

リポート:Elements 6.0はここが違う! Adobe担当者インタビュー

2008.3.5

GIGAZINE

画面上のアイコンなどが重力に従って落ちていくウイルス「NEWTON VIRUS」

元記事:Gadgets Virus: Plug-'n'-Play USB Virus Makes MacBooks Fall to Pieces

架空の話です…▼
でも面白い。実際に存在したら迷惑な話ですけど、どうでもいいシステムで一度かかってみたい。ただ、デスクトップじゃつまらないだろうな。

オリンパス

世界最薄・最小※ デジタル一眼レフカメラ「E-420」を発売

製品情報:E-420

impress デジカメ Watch:オリンパス、コントラストAFや顔検出に対応した「E-420」
マイコミジャーナル:オリンパス、小型デジタル一眼レフカメラ「E-420」を発売

オリンパス

薄型・軽量の単焦点標準パンケーキレンズ 「ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8」新発売

impress デジカメ Watch

【実写速報】ソニー「α350」

Macin' Blog

YouTubeの動画を高画質にする方法

元記事:YouTube Tests Higher Resolution Videos

ちょっと試してみた…▼
元のURLに&fmt=6と加えるらしい。他にも8,16,18といろいろあるけど詳細はリンクを参照。
例によってプロバイダーゼロのCMだが、これは&fmt=6では再生されず、&fmt=18で見る事が出来た。いろいろ試すといいかも知れない。画質もいいけど、flvではなくmp4で落ちるので再生がスムーズで嬉しい。
話は変わるけれど、こういった過去のCMって、金払ってでもちゃんとした画質で見たい物があるのだが、懐かしのCM集みたいな形で販売してくれないのだろうか。

2008.3.4

ふぉとカフェ

キヤノン EOS Kiss X2緊急レビュー(5/6):オートライティングオプティマイザと高輝度側・階調優先機能
キヤノン EOS Kiss X2緊急レビュー(6/6):その他の機能

アップル

Aperture 2.0.1 Update
Aperture 旧バージョンからのライブラリのアップグレード .Mac ウェブギャラリーにあるアルバムのパブリッシング 生成と削除のプレビュー ブックの作成と注文 AppleScript への対応 キーボードショートカットのカスタマイズ ブラウザ、フィルムストリップ、ライトテーブルでのメタデータオーバーレイの表示 メール添付された写真へのウォーターマーク ホットエリアとコールドエリアの強調表示

PhotoZone.de(海外)

Sony 50mm f/1.4 ( SAL-50F14 ) - Review / Test Report

impress デジカメ Watch

【実写速報】ソニー「α200」

ASCII.jp

【週刊アスキー連動】WAM Photo実写速報 第38回シグマ「DP1」

昨日書いたMail.appの話の続き。
Mail 3 になってからメモの機能がついた。今までテンプレートがない事に不満を持っていたが、これで何とか代用が出来そうだ。
ただ、1行目に書いた文章がそのままタイトルに挿入されるので、どうしても1行目に相手の名前を書きたい場合は整形が必要だ。また、Bccや送信元にアドレスを挿入する様な事は出来ないため、ボタン一発で済むようにはならないが、とりあえずこの方法を使う事にする。
追記:雛形あった。詳しくは3日に書いた部分の追記に…

2008.3.3

エプソン

『エプソンプロセレクションブログ』開設のお知らせ

Epson Proselection Blog

impress デジカメ Watch

トキナー「AT-X 116 PRO DX」 交換レンズ実写ギャラリー

Mail.appが使いにくい。
凄〜く使いにくい。多分、慣れとかそういう問題じゃない。根本的に機能が不足している気がする。どうしようもない仕様として、ひとつはエンコードが自動だとUTF-8になってしまい、メールソフトによっては見れない事がある。これはdefaults writeの裏技でiso-2022-jpにする事は出来た。もうひとつは自動改行が切れない点。AppleMail通しで見る分には気付かないが、実はとんでもないところで自動改行されている。その文字数は1バイト文字圏では丁度良いのかも知れないが、日本語のような2バイト文字圏にとっては狭過ぎる改行で、しかも禁則処理がなってないので妙なところで切られる。これに関してもStopFoldやMail2までなら禁則をまともにするMail 日本語自動改行パッチなども出ているが、本来はソフトで設定する物だろう。
それ以外に使いにくいところというと、テンプレートがないところ。(追記:テンプレート=ひな形、よく見たらありました。「ファイル>ひな形として保存…」で保存して、ツールバーの「ひな形を表示…」のカスタムから呼び出せる。ただ、変数などは入力出来ないみたいだし、新規でしか作れない。使いこなしていないというのはこう言う事でした。早とちり申し訳ない。)ルールでしかカラーを適用出来ないところ。Spotlight嫌いの自分には、検索がなんか使いにくいところ。HTMLメールをオフに出来ないところなど、細かいところを数え上げると無数にある。RSSなんかに対応するより他に、もっと付ける機能はあっただろうと思う。
 何かないかと昔試用したGyazMailをもう一度試用してみたが、一部では評判の良いこのソフトも自分の使用目的には少し合わなかった。
駄目だった理由として、まず新着メールの一括表示が出来ない。複数アカウントを使う身では、ボックスをひとつひとつ回る事は苦痛だ。さらにテンプレートがない。サイトを見ると実装したと書いてあったが、あれは返信、転送時に付加されるOn 日付〜 wrote:みたいな文をカスタマイズ出来るというだけだった。自分の欲しいのは定型文を流し込む雛形だ。もう、この2つだけでMailからお金を払って移行する気は起きなかった。
 以前自分はARENAユーザだった。ネットでは賛否両論別れるアレだ。しかし、あのソフトが嫌われる理由は、ユーザーが布教活動をし過ぎたところや、メーリングリストでのとある有名なお方の発言が主だったりするので、ソフト自体には罪はない。
当時、Finderに似たUIや、そのカスタマイズばかりが話題になっていたが、実際メーラーとしての機能の柔軟さはそこそこ良かったと思う。少なくとも上に挙げた2種のメーラーよりも。何故そんなに気に入ったメーラーを今は使用していないかというと、開発中止になってからだいぶ経ち、少々動作が不安定なことがひとつ。UniversalではないのでIntelMacだと起動が遅い事。検索が遅い事。送信時に送ったかどうか分からない状態で時々落ちる事。なによりアカウントを多く持つと、いらなくなったアカウントを削除した時、他の設定がメチャクチャになってしまう事が多く、削除出来ずにごみが溜まってスッキリしなかった事などが理由に挙げられる。
 無くなってしまい本当に惜しいと思ったソフトが今までに3つある。ひとつはこのARENA Intenet Mailer。他に代用出来るソフトが現在何ひとつない。ひとつがHyBackUp。これはChronoSyncのおかげで何とかなったが、ブランクの数年間は辛かった。この時いろいろソフトを試したおかげで、「バックアップソフトいろいろ」のコンテンツを書けた。もうひとつは最近話題となったEGBridgeだ。とりあえず今はことえりへの全面移行をスムーズにさせるために、キーカスタマイズをことえり風にして使っている。ATOKも使った。しかし、何かが…機能は同じ様なはずなのに、何かが合わなかった。Windowsの方が何かと便利なのは分かっていても、Macの方が好きだという感じだろうか。
 無くなってしまった物はもう仕方がない。今ある物に慣れるしかないのだが…。MacがなくなったらWindowsを使うしかない。それでも今のようにコンピュータを使いたいと思うだろうか。

2008.3.2

昔焼いたCD-Rを整理しようかと引っ張り出した。…読めなくなったファイルが多数。ドライブが変わった事もあるかも知れないが、やっぱりCD-RやDVD-Rの保存性に疑問を持った。もともとヘタをすると数ヶ月で読めなくなるともいわれているので、オリジナルはHDの中にあり、損失はないのだが…。どうしても読みたかったら、ドライブを変えると読める場合もあるらしい。焼いた日付を見ると2003年9月1日となっている。暗所に保存していても約4年半ほどで駄目になってしまったことになる。ちなみにメディアはTDKだったが、特にTDKだからというわけでもないだろう。面白いので円盤検査で調べてみると、当たり前だがエラーが発生。外周部が弱いと聞いていたが、そうとも限らないらしい。(画像の右側がスピードも速いので、多分外周側だ。一回だけ読み込みチャレンジで、赤いところが読めなかったところ。)

2008.3.1

シグマ

SD14ファームウェアダウンロードサービスの一時中止と 日付修正プログラムの ダウンロードサービス開始について

ASCII.jp

レビュー:Adobe Photoshop Elements 6.0

All About

ソニー α350 実写画像速報

impress デジカメ Watch

【実写速報】シグマ「DP1」
久しぶりにワクワクする機種…▼
やっぱりフォビオンの描画は魅力的だ。見ていて気持ちが良い。確かに弱点はいろいろあるけれど、それを補う魅力がある。4画素一組のベイヤー配列と違い実効画素数は少ない物の、ローパスフィルタでボカさずに済むので充分な解像感はある。実質の解像度だと同画素数のベイヤー機より少し良い位だが、460万画素程はあるので大体の撮影には充分とも言える。高感度が弱いのはパッと見かなり改善されたが、色の斑点は気になると気になるところ。
一番強い印象はDCWatchのこのコーナーに、まともな写真が載っているという事だろうか。

Imaging-Resource(海外)

First shots posted from Sigma DP1!
他メーカーの機種と比較してみる…▼
Imaging-Resourceには過去に掲載した機種の比較にDigital Camera Image Comparison Pageというページが用意されているので、簡単に機種通しの比較が出来る。
例えばDP1のiso100DP1のiso100EOS 40Dのiso100
同サイズにしてアップしたいのだが、著作権もあるのでやめとく。どちらを拡大縮小するかで話も変わってくるけれど、プリントするならサイズ変更は必須で、どうしても元のシャープさにはならないDP1の方を40Dと同じ位(3888×2592)にするのが実用的かも。いまいち補完が良くないですがPreview.appでもサイズ変更出来ます。感想としては40D位になると僅かではあるが解像度でもDP1はキツイかな…と。DP1は解像はするけれど素直じゃないというか。この素子はモニター等倍で眺めるのが一番。

GIGAZINE

「SDHCメモリカード」は短命に終わるかもしれません

ソフトウェア・トゥー

「CS-Sharpener」販売終了のご案内