Diary & News 2009.8

2009.8.31

マイコミジャーナル

【レポート】 話題のユキヒョウを追う「Snow Leopard、ココに注目」(2) - 64bit時代の到来

NIKKEI NET IT-PLUS

ボディーデザイン一新 ソニーらしくなった「α330」 

PC Online

【検証:Snow Leopard】第2回 新OSを次世代たらしめる基盤技術とは

Phoronix(海外)

Mac OS X 10.6 Brings Serious Performance Gains〜Snow Leopard ベンチマーク

diglloyd.com(海外)

Photoshop CS4 is faster on Snow Leopard〜Snow Leopard と Leopard のPS CS4ベンチマーク

PC Online

デジカメ写真集を業者に注文するには?〜フォトブックの話

Imaging-Resource(海外)

Olympus announces E-600
Olympus E-600 Digital Camera - Preview

ASCII.jp

一挙30連発! 画像で見るSnow Leopard新機能

2009.8.30

マイコミジャーナル

【レポート】 話題のユキヒョウを追う「Snow Leopard、ココに注目」(1)

ASCII.jp

Mac OS X「Snow Leopard」インストール完璧ガイド

Fotopolis.pl(海外)

Sony A550 - próbki HDR Auto HDR Auto サンプル
Google 翻訳
Photoshop plug-in
ピーアンドエー:Auto FX Software : Mystical Tint Tone and Color 2.0 英語版
Auto FX Software:Mystical Tint Tone and Color 2.0
以前プラグインはあまり使っていないと書いた事あったかもしれないけれど…▼
最近は色々使ってる。やっぱり楽だから。似たようなプラグインでColor Efex Proというものもあるが、効果はこちらの方が実用的な物が多そうだ。

2009.8.29

LensTip.com(海外)

Sony Alpha A550 - sample images

Fotopolis.pl(海外)

Sony A550 - pierwsze zdjęcia testowe〜First test photos

エプソン

EPSON周辺機器製品のMac OS® X v10.6 "Snow Leopard"への対応について
Snow Leopard入れてみた…▼
メインではない方なので、たいしたソフトも入っておらず参考にはならないと思いますが、雑感まで。
インストール方法が後で選べるのかと思っていたら、上書きインストールになってしまいました。どこかのサイトで見たような気もするのですが、上書きとディスクユーティリティで消去してから新規インストールしかない?
他でも言われているように少し軽くなった感じがします。アイコンがでかく出来るようになった事と、プレビュー.appのインデックスモードが写真撮る人には便利かな?他、あまり変わった感じがしません。一方、内部はガラッと変わっていますが、64bitモードでは動かないSafariのSIMBL関係や(Safariを32bitモードにするとSafariStandやGreaseKitは動きました。)廃止されたInputManagersの他は、意外と対応しているソフトも多い様子。(Tiger,Leopardとやってきたソフト対応表ですが、今回は多分書かないと思います。)
Leopardでは結局直らなかった戻ると表示オプションの設定を読んでくれない挙動が正常になった。Spotlightでの検索を、「この Mac」固定から選択したフォルダや前回使った設定から選べるようになった。これらの挙動にはずっと慣れる事が出来ず、使う度にストレスを溜めていたので少しホッとした。正直これらの挙動のせいで、自分の中でのLeopardはかなり評価が低い。他Stacksなど色々な仕様変更を含め、微妙に良くなってるので、なんだかLeopardがとても半端なOSに思えてくる。ただ今回からPPCは切り捨てられてしまったので、うちでもLeopard止まりの機種は多いのだが、せめてもう少しバグ取りや仕様変更をして欲しかった。あれ?Leoardの雑感?

今朝、生まれてこの方3回目の尿管結石に襲われた。自然排出するかもと、水を大量に呑んだり、跳ねたり体捻ったりもしてみたが、効果が出ないだけでなく、少々悪化してきたので仕方なく救急に行った。座薬して貰ってエコー取って、レントゲン撮って、尿検査。薬のおかげで何とか痛みは取れ、自宅に帰って寝た。いつの間にやら流れたのか、まるで夢だったかのように今は何ともない。あれは突然やって来るからイヤダ。

2009.8.28

アップル

◇Mac OS X, Boot Camp, QuickTime, General Topics◇ Mac OS X v10.6 Snow Leopard での QuickTime Player 7 の インストール
Mac OS X v10.6: 他社製スクリーンセーバが使用できない
Mac OS X v10.6: Wake on Demand について
Mac OS X v10.6: インストール後も Mac で Mac OS X v10.4 または v10.5 が起動する
Mac OS X v10.6: ポータブル Mac で表示される「バッテリー」メニューバーの追加項目について
Mac OS X v10.6: 「同期の診断」アシスタントについて
Mac OS X v10.6: 互換性のないソフトウェアについて
Mac OS X 10.5 or later, Boot Camp: Windows XP の初期設定中に「Disk error」と表示される
Mac OS X: ソフトウェアをアップデートする
Mac OS X で QuickTime Pro 登録キーを入力する

impress PC Watch

【元麻布春男の週刊PCホットライン】 Snow Leopard導入のメリット

ITmedia +D

これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20”

ITmedia +D

元には戻れない快適さ:Snow Leopardが切り開く、Macの新時代

ライフハッカー

Tigerユーザにお得情報!MacOS X Snow Leopardが3300円でゲットできる

アップル

Mac OS X v10.6:互換性のないソフトウェアについて
Apple(海外):Mac OS X v10.6: Printer and scanner software

Apple(海外)

Apple releases a slew of Mac OS X 10.6 knowledgebase documents - MacFixIt 経由
Mac OS X v10.6: About Sync Diagnostics assistant
Mac OS X v10.6: About the Battery menu bar extra for portable Macs
Mac OS X v10.6: Printer and scanner software
Mac OS X v10.6: Mac 101 - Printing
Mac OS X v10.6: After installing, Mac still starts up into Mac OS X v10.4 or v10.5
Mac OS X v10.6: About gamma 2.2
Mac OS X v10.6: About Wake on Demand
Mac OS X v10.6: Unable to use third-party screensaver
Boot Camp 3.0, Mac OS X 10.6: Frequently asked questions
Mac OS X v10.6: Digital camera RAW formats supported
Mac OS X v10.6: Mac 101 - The Dock, Dock Exposé, and Stacks
Mac OS X v10.6: Mac 101 - Finder and the desktop
Mac OS X v10.6: Using Microsoft Exchange 2007 (EWS) accounts in Mail
Installing QuickTime Player 7 on Mac OS X v10.6 Snow Leopard
Media formats supported by QuickTime Player in Mac OS X v10.6

Apple(海外)

APPLE LINKAGE経由
Appleが、プリンタドライバ「Xerox Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「Lexmark Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「HP Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「FujiXerox Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「Epson Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「Canon Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「Lanier Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「Samsung Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「Gutenprint Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「Gestetner Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「NRG Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「Ricoh Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「Brother Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「Infotec Printer Drivers for Mac OS X v10.6」「Savin Printer Drivers for Mac OS X v10.6」を配布。

IMAGENOMIC(海外)

Portraiture - Retouching Plugin for Adobe Photoshop Lightroom 発表

日経トレンディネット

レビュー:リコー「GR DIGITAL III」はノイズ低減で大幅に画質が向上! - デジタル - 日経トレンディネット

ニコン

WT-4 Setup Utility Ver.1.1.3
Mac
Win

Apple(海外)

Aperture 2.1.4

SONYα850 海外発表

impress デジカメ Watch:ソニー、35mmフルサイズ機第2弾「α850」を海外発表
dpreview(海外):Sony launches DSLR-A850 full-frame digital SLR

SONY α550,α500 海外発表

impress デジカメ Watch:ソニー、海外で「α550」「α500」を発表
dpreview(海外):Sony unveils DSLR-A550 and DSLR-A500
Sony A550 Preview

SONY 28-75mm F2.8 SAM 海外発表

impress デジカメ Watch:ソニー、ズーム全域F2.8の「28-75mm F2.8 SAM」
dpreview(海外):Sony announces 28-75mm F2.8 SAM lens

PhotographyBLOG(海外)

Sony DT 30mm f2.8 Macro SAM 発表

PhotographyBLOG(海外)

Nikon AF-S DX Nikkor 35mm f1.8G Review

2009.8.27

PC Online

【検証Snow Leopard】第1回 アップルが新OSに込めた狙いとは?

ITmedia +D

発売直前!:Snow Leopardを通して考える「これからのOS」(前編)
注目の機能を動画でチェック:Snow Leopardを通して考える「これからのOS」(後編)

SLRgear.com!(海外)

Pentax 15mm f/4 ED AL Limited SMC DA (Tested)

Lets Go Digital(海外)

Panasonic Lumix DMC GH1 Digital Camera Review

ニコン

Capture NX 2 Ver.2.2.2
Mac
Win
【Ver.2.2.0 から Ver.2.2.2 への変更内容】
・ Mac OS X 10.5.7 に対応しました。 ・ D300S および D3000 の RAW 画像に対応しました。 ・ 特定の調整を適用した縦位置の RAW 画像に対して、JPEG 形式または TIFF 形式でバッチ処理を実行すると、Capture NX 2 が強制終了してしまう現象を修正しました。

John Nack on Adobe(海外)

Information about Photoshop CS3 on Snow Leopard
〜Snow Leopard上でのPhotoshop CS3でExposéをすると、ウィンドウの枠が太くなる。
テキストボックスの数値を矢印カーソルで上下すると、日本語環境では反応が遅くなる。

2009.8.26

PhotographyBLOG(海外)

Nikon D3000 Review

impress デジカメ Watch

フォトファースト「G-Monster CompactFlash 533X Professional」

LensTip.com(海外)

Sony Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80 mm f/3.5-4.5 review

2009.8.25

wikidot

Mac OS X 10.6 Snow Leopard Compatibility List

SLRgear.com!(海外)

Pentax Lens: Zooms - Pentax 18-55mm f/3.5-5.6 AL II SMC DA

dpreview(海外)

Sony DSLR-A380 in-depth review

Lemke Software

GraphicConverter 6.5.1E
変更内容
New features: Reopen command added (UB) Bug fixes: possible hang during usage of browser with temporary previews fixed (UB)

2009.8.24

アップル

アップル - Mac OS X Snow Leopard - 世界で最も先進的なオペレーティングシステム
Mac OS X 10.6 Snow Leopard - Apple Store (Japan)
〜8/28発売。Leopardからのアップグレードは3,300円。ファミリーパックは5,600円。iLife,iWork同梱のMac Box Setは18,800円。同ファミリーパックは24,800円。

PhotoZone.de(海外)

Canon EF 17-40mm f/4 USM L - Retest @ 15mp
Canon EF 70-200mm f/4 USM L IS - Retest @ 15mp

マイコミジャーナル

【コラム】OS X ハッキング! (333) Snow Leopardまで秒読み、だからこそ「Time Machine」でバックアップ | パソコン | マイコミジャーナル

2009.8.22

2009.8.21

LensTip.com(海外)

Tamron AF 18-250 mm f/3.5-6.3 Di II LD Aspherical (IF) review

GANREF

ソニー α380 実写レポート
オリンパス・ペン E-P1 レビュー:アートフィルターを試す

engadget日本版

工場に残っていた最後のポラロイド、限定販売へ

Imaging-Resource(海外)

Pentax K-7 Digital Camera - Full Review - The Imaging Resource!

マイコミジャーナル

【コラム】Photologue - 飯沢耕太郎の写真談話 (44) 写真家になるために【ポートフォリオ編】(3)

Lemke Software

GraphicConverter 6.5J
GraphicConverter 6.5E
変更内容
ブラウザ内のプレビュー作成を大幅に改良しました。ブラウザのプレビュー作成は8プロセッサーまでサポートします(ユニバーサルバイナリ版)。 バッチ機能にマルチスケールオプションを追加しました(ユニバーサルバイナリ版)。 FaxEpress の取り込みを追加しました。 スポットライトコメントを iptc のキャプションに追加するためのコマンドを追加しました (ユニバーサルバイナリ版)。 プリマルチプライ済みアルファを非プリマルチプライ済みアルファへ変換する機能を追加しました (ユニバーサルバイナリ版)。 非プリマルチプライ済みアルファをプリマルチプライ済みアルファへ変換する機能を追加しました(ユニバーサルバイナリ版)。 PAM の取り込みを追加しました (ユニバーサルバイナリ版)。 PFM の取り込みを追加しました (ユニバーサルバイナリ版)。 変換&修正に生の fz20 ファイルを変換する機能を追加しました (ユニバーサルバイナリ版)。 ブラウザのコンテクストメニューにメータデータの再構築機能を追加しました(ユニバーサルバイナリ版)。 バッチ機能にアンスキューオプションを追加しました(ユニバーサルバイナリ版)。 ほか

2009.8.20

ニコン

Camera Control Pro 2 Ver.2.6.0
Mac
Win
【Ver.2.5.0 から Ver.2.6.0 への変更内容】
・ D300S に対応しました。 ・ Mac OS X 10.5.7 に対応しました。 ・ ビューアで D1X の RAW 画像を選択すると Camera Control Pro 2 が応答しなくなる現象を修正しました。 ・ [画像]メニューから[すべての読み込み画像を反時計方向に 90 度回転]または[すべての読み込み画像を時計方向に 90 度回転]を選んで撮影した画像をビューアに表示すると、サムネイルが表示されないことがある、または Camera Control Pro 2 が終了することがある現象を修正しました。
このソフト…▼
純正の割に大して機能がない。カメラ内のメモリーカードとMacの両方に画像を保存して冗長性を持たせたいのだが、それすら出来ない。単機能の専用ソフトなのだからその位は出来て欲しいのだが…。ニコンのカメラで使える転送機能を持ったソフトは他にCaptureOneやApertureがある。CaptureOneも両方に保存は出来ないが、Apertureはそれが出来る。ApertureはRAW現像ソフトの色が強いので、こういう事はあまり知られていないが、地味に便利だ。Camera Control Proは1も2も買ったが、大きく機能アップするまでこれを使う事はないだろう。

Adobe Labs(海外)

Camera Raw 5.5 RC
Nikon D300s Nikon D3000 Olympus E-P1 Panasonic DMC-FZ35

PhotoZone.de(海外)

Olympus E-620 Review / Test Report

Optyczne.pl(海外)

Test Olympus E-P1

engadget 日本版

超高速撮影カメラ Phantom Miro eX、最大100000fpsに対応(8/17付け)

Apple(海外)

iPhoto 8.1

ライフハッカー

Adobe系ソフトのショートカットを一覧できる便利帳アプリ(公式)

Adobe Shortcut App for AIR

2009.8.19

マイコミジャーナル

【コラム】Photologue - 飯沢耕太郎の写真談話 (43) 写真家になるために【ポートフォリオ編】(2)

ASCII.jp

E-P1の絵作りの基本設定をいじる

a service of the Internet Archive

NASA Images〜天文関連の高解像度ダウンロード

impress デジカメ Watch

ケンコー、Exif情報変換に対応した「テレプラスDGX」
ニコン純正より便利…▼
ニコンのテレコンはレンズ内モータ(AF-s,AF-i)でしかAF出来ないし、取り付けられるレンズも限られる。

NIKKEI NET IT-PLUS

「2つの手ブレ」を補正 積年の課題に挑んだキヤノンの開発者魂

2009.8.18

日々の萬メモ

モニターのキャリブレーション
少し下のDCW週間アンケートの結果をもう少し…▼
日々の萬メモさんが先ほど下に書いたコメントについて、詳しく書いてくれた。
せっかくなのでうちも自分の経験談を少し…。
まずキャリブレーションですが、トコトンまでやろうとすると大金と結構な根気が必要になっちゃいます。ただしほとんどの人はそこまでかける必要もないと思います。正直Mac付属のソフトで調整するかディスプレイ専用の安い奴でもいいのではないかと思っています。良く言われるのが環境光。部屋の明かりは5000Kの評価用蛍光灯に替えて、部屋もニュートラルグレーにして外光は入ってこないように…そこまでやっているのはプロラボくらいしか見た事がないし、個人でここまでやる必要に疑問を持ってしまう、というか現実的に専用の部屋でも作らない限り出来ない。一番手っ取り早いのは部屋を真っ暗にしてしまう事だ。ただしそうすると透過光であるモニタくらいしか見えなくなるので、適当なスタンドに評価用蛍光灯(あまり売っていない物だけど高い物ではない)を付けて反射原稿を見るといい。気をつけるのはスタンドとの距離が近いと明る過ぎてしまうのである程度は離した方がいいでしょう。
あと目を慣らす為に大きめのグレーカードがあるといいかもしれない。人の目はいとも簡単に自動的にホワイトバランスをとってくれてしまうので、それをリセットする為だ。20〜30秒も見つめていればニュートラルに戻ると思う。とりあえずそうすれば部屋中大改造しなくても済みます。

さてモニタのキャリブレーションですが、さっきも書いた通り、買ったままではなく、とりあえず何かしらの方法で調整する事を勧めます。最近はsRGBモードが付いたモニタもありますので、それにすればとりあえずは真っ青9300Kで使用する事はなくなりますが、モニタの個体差は残ります。それを吸収するのがキャリブレーションという行為です。
色温度とガンマだけはしっかりとって下さい。基本的にはsRGB(AdobeRGB)-6500K ガンマ2.2でいいと思います。

次に、自分でプリントする人へ。色が合わない事の原因は
1.モニタのキャリブレーションが取れていない。2.設定が間違っている。3.プリンタのキャリブレーションが取れていない(プリンタプロファイルがかけ離れている)。4.評価光以外の光で原稿を見ている。5.温度、湿度。
最近のプリンタだとこんな感じかと思います。トコトンまでやっても色が合わない場合は3の可能性が高いですが、この場合は基本的には結構な値段のキャリブレータを買って、プリンタのプロファイルを作るか、EPSON PX-5500系やキャリブレートの取れるプリンタを使うしかありません。OS9の頃は書籍に付いていたSyncCheerというソフトで調整も出来ましたが、かなりの根気が必要でした。
また基本的に透過光RGBと反射光CMYKでは完全に一致する事はありません。
ちなみに自分は自宅プリントはほとんどしていません。最近は信頼出来るラボが見つかったので、そこに出してしまいます。綺麗だし、ヘタに自分でプリントするより値段も安いし。やっぱり餅は餅屋かなと思います。

レタッチですが、どれだけいい機材を使ったところで、一番のネックになる自分の目は替えられません。まったく目というか脳は日ごとの気分によってマチマチなので、目だけで合わせるのは結構な経験が必要となるので、厳密に調整するのなら、数値を頼ったり色見本を頼ったりして合わせた方がより良い結果が出せると思います。またワザと色をばらして比較するのもカブリの判断では分かりやすいと思います。
下にも書いたように、レタッチしてもオリジナルは残しておくようにしましょう。さもないと気に入らなくなっても後の祭りになってしまいます。レタッチした物の保存は自由です。自分は仕事の物は残してありますが(後で焼き増しが来る可能性がある為)、自分の写真は残してありません(RAW撮りが多いので調整後の設定は残るが、リセットも出来る)。その時その時で違う結果もひとつの味と思っているからです。

最後。確かにPC上の色という物は物凄くアヤフヤな物です。でもこれ、デジタルだからという訳でもなく、銀塩の時も環境光、評価光、目によってバラバラでした。だからライトビュアーも5000Kという基準が設けられていました。でも一般の人でライトビュアーを持っている人なんてほとんどいませんよね?それでもそれが基準なので色に携わる人達は皆それで色の評価をしていました。それが基準という物です。例え見る側がバラバラであっても、基準を無視してしまっては何を信じて調整すればいいのか分からない。

impress デジカメ Watch

【新製品レビュー】リコーGR DIGITAL III

LensTip.com(海外)

Sigma 30 mm f/1.4 EX DC HSM review

impress デジカメ Watch - 週間アンケート

ディスプレイのカラーキャリブレーションを行なっていますか? の結果
行った事がない人が44%…▼
そこそこ写真をかじっている層が多いだろうDCWだけど、ちょっとびっくり…。内容を見てみると、どうもプリンターなどとのカラーマッチングとキャリブレーションがゴッチャになっている人も多いようだ。キャリブレーションは基準に添わせる行為で、出力の色を合わせる行為ではない。ただし、両方ともしっかりキャリブレートされていれば、再現可能領域はほぼ正確に出るのだが。
また、高いキャリブレーションツールを買わないと出来ないと思っている人も多いのかな?70万以上のレンズを買った方がいいと言う人は数十万(ハードウェアキャリブレーションのモニタ+フルセットのキャリブレータなど?)は最低必要と思っているのだろうか。手動でもいいからやった方がいいけれど、昔のWindowにはなかったけれど今はどうなのだろう。確かWindows7には付いていると思ったけれど、そう紹介されているのを見たと言う事は、それが最初なのだろうか?ちなみにMacだからといって出荷時の色が正確な訳ではありません。Macで手動調整する場合は、システム環境設定>ディスプレイ>カラー>補正から。
撮って出しでそのまま出力ならいいけれど、最悪なのは色調補正して上書きしてしまった場合。「間違った色」に補正してしまった可能性もあり、環境が変わると(自分だけでも、機材が変わるなどして)とんでもない色になる事も。

TrustedReviews(海外)

Sony Alpha A330 Review

GANREF

ニコン D300S 実写レポート:詳報(8/12付け)
ニコン D300S レビュー:ボディ&メニューの変更点を探る

GANREF

オリンパス・ペン E-P1 実写レポート (8/12付け)

SLRgear.com!(海外)

Pentax 17-70mm f/4 AL IF SDM SMC DA (Tested)

Lets Go Digital(海外)

Nikon D3000 test photos

2009.8.17

TrustedReviews(海外)

Nikon D3x Digital SLR Review

CameraLabs(海外)

Sony Alpha DSLR-A380 review

impress デジカメ Watch

【記録メディア転送速度テスト】サンディスク「Extreme SDHC 16GB」

2009.8.16

自転車に乗って海水浴場へ行く途中。こういう時はさっと取り出せるカメラの方が逃しにくい。ただ、良く言われるようなコンデジの方がシャッターチャンスに強いと言うのは、自分にはあまり当てはまらない。一眼レフの場合、バッグに入れている時はレンズキャップなしでレンズを付けっぱなし。バッグのフタを開けて顔まで持ってくる間に電源を入れる。ズーミングも手動なので速いし、ピントも位相差AFなので速い。バッグから出して持ち歩く時は、右手首にストラップ巻いて指に引っかけている。やはりレンズキャップはしない。持ち歩く時は電源さえ切らない事も多い。そういう事で言えばコンデジの方が何かと時間がかかる。多分シャッターチャンス=持ち歩く=良い場面に出くわす機会という意味なのだろうが、普段一眼レフをあまり苦もなく持ち歩いていたのでやはり関係ないのだろう。要するに人それぞれの撮影スタイルという一言で済んでしまう。
そうそう…水泳、やっと陸上と同じ様に呼吸出来るようになった。楽しいので今日は平+少しクロールで2〜2.5Km位泳いだ。学生時代は水泳の授業が大っ嫌いで、良くサボってたので25m泳げれば良い方だった。授業の水泳は競泳を意識し過ぎてると思う。そんなこんなで最近は自転車で走っていない…ていうか泳ぎにとられて時間がない。

2009.8.15

カメラマンWeb

ハンドインプレッション - ペンタックス K-7:以下のリンク 日々の萬メモさん経由

日経トレンディネット

ペンタックス「K-7」、小型化とハイスペックを両立させたデジタル一眼の実写画像

DigitalCameraInfo.com(海外)

Olympus E-P1 Digital Camera Review

ASCII.jp

E-P1の「アートフィルター」でムーディーな写真を!

PhotographyBLOG(海外)

Sony A330 Review

この前買ったDMC-TZ7の使用感想を少し。まずは画質面。高倍率ズームなので期待していなかったが、それ程悪くはない感じ。5倍率程度のズームでも駄目な奴は駄目なので、それらに比べれば遥に良い方と思った。只レンズは意外と良い物の、若干素子が追いついていない感じ。最低感度のiso80では僅かにノイズの為輪郭が崩れている箇所もあるが気になる事はない。しかしisoが上がるにつれノイズに埋もれて行く感じがよく分かる。これは極小素子で1000万画素だから仕方がない。600万画素位で欲しいのだが、無い物は仕方がない。広角24mmは魅力なのだが、USMの線が太いので広角側だと特にエッジが潰れて、逆に解像度が出ていないっぽい。WBは結構いい。ダイナミックレンジとかは基本的に一眼レフしか使った事がないので、良いのか悪いのか分からないが、狭くて使いにくいと思うほどではない…というか飛びそうな時はそれなりの撮り方をしてしまうので何とも…。蔦を撮ってて思ったのだが、色分離悪いかも?
続いてメカ。起動時間やAFは慣れてくるともう少し速い方がいいが許容範囲内。これも一眼レフに慣れてしまっているので、正直速いのか遅いのか分からないが、多分高倍率ズームだし遅い方なのだろう。操作性は慣れのレベルで悪くはない。一番気になっている点はズーム操作だ。ズームがどうも段階的らしい。これも高倍率ズームだからという事もあるが、止めたいところで止まってくれない。シビアなズーミングは考えられていないのだろう。おかげで無精しないでちゃんと足を使うようになったが、それにも限界があるので少し不便だ。
あまり期待もしていないで便利カメラとして買ったけれど、結構気に入った。

2009.8.14

マイコミジャーナル

【ハウツー】 プロクリエイターがこっそり教えるPhotoshopの極上Tips集(上級編)

エルエル

インドにある自然の樹木の橋
何だか凄いです。

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

「死ぬときに後悔すること」ベスト10〜メモ

2009.8.13

ITmedia

Adobe、Creative SuiteのPowerPC対応を打ち切り
責任取ってバグ取れよAdobe…▼
これは仕方がないにせよ、CS4のバグはしっかり取って欲しい。Adobeは細かいバグ放置したまま次のバージョンへ移行する体質だから困った物だ。

Photography Review.com(海外)

Nikon D5000 Review

PhotographyBLOG(海外)

Sigma DP2 Review

2009.8.12

ASCII.jp

リコーに聞くGR Digital III 飽くなき画質の追求!

LensTip.com(海外)

50 years of Nikon F-mount – Nikkor-S 5 cm f/2 vs. Nikkor AF 50 mm f/1.8D

錆のディティール

Photoshop CS4になってから、Web用に保存で毎回「すべてのWeb用に保存 環境設定を消去しても良いですか?」と聞かれる。消去する意図が分からないし、デフォルトでボタンは「消去」の方にあるので一瞬イラッと来る。しかも最近「消去しない」を選ぶと、時々フリーズするようになった。この写真も一旦は完成した物の、やっぱり気に入らなくてヒストリーで戻りやり直し、保存しようとしたところでフリーズ。また最初から作り直すのも面倒なので、これでいいにする。ちなみに作り直した方を言葉で説明すると、この写真に比べ輪郭のディティールより、もう少し色の諧調を重視した。

2009.8.11

impress デジカメ Watch

ソニー「サイバーショットDSC-WX1」ファーストインプレッション

BCNランキング

「ムービー一眼」実写チェック、動画と静止画の撮影で見つけたいい点悪い点 LUMIX GH1レビュー

ColorEdge スペシャルサイト

デジタルカメラの特性は、カメラだけではなくソフトも重要!

impress デジカメ Watch

【新製品レビュー】ニコンD300S

地震。
ご心配をかけております。
とりあえず怪我もなしに何とかなってます。 今のところ、自分の部屋の被害は…メモリーカード3枚とキーボードが飲みかけの麦芽豆乳を被ってベタベタに…。
6時現在ライフライン、電気水道電話共に正常。救急車などのサイレンも聞こえていません。@震度6-焼津

 7時 追記:弱めな余震が数回。救急車らしきサイレンで3台通った。
家の中での落下物は棚の上の不安定な物が軒並み落下。でも大半は落ちずに残っている状態。食器などは写真のような状態に…。後片づけが大変だ…。
横型のドライ・キャビが10cm移動。不安定な棚の上に置いていた21インチブラウン管TVが落下。21インチモニタ(重量36kg)が10cm弱移動。液晶モニタ、36型液晶TVなどは問題無し。本棚の本もほとんど落ちていない。
市役所のスピーカーからの広報は、発生時に津波注意の発令と、今さっき7時24分に解除の広報の多分2回だけ。意外と静かな物だった。
地震発生後すぐやった事は、とりあえず部屋に常備しておいた靴を履いて、サーバに繋いでいるバックアップ用外付けHDを確保(1Fなので、万が一津波に呑まれた時のため)。そしてネットとTVで状況確認。ライフラインが生きてる事は心強い。
 7時41分 追記:広報によると水道の水圧低下や濁り水が発生しているらしい。ヘリが来た。
 15時 追記:なんだかベッドが自分乗せたまま5cm位移動してるし…。只今片づけ中。
片づけしてて意外だったのは、どう見ても落ちるだろう物でも落ちてなかった事。重さとか抵抗とか方向とか、角度とか…色々とあるんだろうな。ビン類など重心が高く設置面積が小さい物は勿論、横にしてあった本とか、積み重なっている物が落ちやすかったようだ。
今回の地震は直接東海地震とは関係ない物のようで…。色々と教訓にして、いつか来る東南海大地震に備える事にします。PCのそばに飲みかけの飲み物を置かない事など…。

 23時 追記:日々の萬メモさん、地震見舞い有り難うございます。人的被害はなかったとはいえ、少しまだショック状態で鬱なので元気が出ました。
今回の地震は最大で震度6弱なことや(被害が極端に大きくなってくるのは6強辺りかららしい)、範囲がそれ程広くなかったからか、全体として被害が少なかった事は幸いでした。
静岡は数十年前から大地震が来る来ると言われ続け、堤防を初め住宅や住民の意識など色々と対策がされています。今回も近くにある対津波用の堤防のゲートが、地震直後に閉まり始め、ちゃんと機能してるなと感心しました。地震の多い東京にいた頃は結構慣れっこでしたが、静岡では地震自体はそれ程多くなく、珍しく地震が起こると、それが小さな地震でもビックリしてしまいます。今朝は寝ぼけの中だったからか、只単にパニクってたのか、自分が冷静に行動出来たかと言えば出来なかったとしか答える事が出来ません。最初にネットで情報見た時も既にノートの無線LANで確認してたにも関わらず、デスクトップではネットに接続出来ず、LANケーブルが抜けてただけなのに大元のルータにPing送って確かめたり、もしやプロバイダーがダウン?と思ってみたり…。さすがにすぐ気付きましたが、完全に冷静な判断していません(笑)。
今回の事を教訓にするなら、とりあえずまず家の中の地震対策をしようと思いました。上では飲み物こぼしたと笑い話にしていますが、実際は写真のように目茶苦茶な状態でして、自分の部屋を出て階段に向かい、そこの足場を探さなければならない状況を見た瞬間、これはヤバいぞって少々パニックになった気がします。家の中が普段とそう変わりがなければ少しは平常心が保てたかも知れません。実際次に来る大地震の時には、そんな事無意味になってしまうくらいの物かも知れないけれど、これなら大丈夫だと言う自信を持つ事は大切だと思いました。
うちは鉄骨3階建て。鉄骨でも3Fの方が揺れるのか、1Fのスタジオ設備は何事もなかったかのように普段通りだったのは逆にビックリ。

2009.8.10

impress デジカメ Watch

【新製品レビュー】ニコンD3000

impress デジカメ Watch

「E-P1」で楽しむマウントアダプター(OM編)

2009.8.8

マイコミジャーナル

大口径GRレンズを搭載 - リコー「GR DIGITAL III」実写インプレッション

Digital Camera resource page(海外)

Olympus E-P1 Review

2009.8.7

LensTip.com(海外)

Olympus Zuiko Digital 150 mm f/2 review

DigitalCamera.jp

ワイド系5倍ズーム機「Cyber-shot DSC-WX1」ベータ版実写画像公開

PhotoZone.de(海外)

Nikkor AF-S 14-24mm f/2.8G ED (FX) - Test Report / Review

2009.8.6

dpreview Discussion Forum(海外)

Old technology vs new (Sony W170 with conventional 1/2.3" CCD vs WX1 with 1/2.4"backlit CMOS).〜裏面照射CMOS WX1とW170のiso800-3200比較

ASCII.jp

オリンパス「E-P1」は「ペン」なのか!?|買ったからには全部言いたい!「E-P1」の光と影

impress デジカメ Watch

ソニー、裏面照射型CMOS搭載デジタルカメラの発表会

impress デジカメ Watch

ソニー、最大2TBの「メモリースティックXC」仕様を公開

ソニー

約2倍の感度向上で暗い室内や夜景も高画質撮影可能な “サイバーショット” 発売 | プレスリリース | ソニー
DSC-WX1 | デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット” | ソニー
DSC-TX1 | デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット” | ソニー

impress デジカメ Watch
ソニー、24mm対応の裏面CMOS搭載機「サイバーショットDSC-WX1」
ソニー、世界初の裏面CMOS搭載機デジカメ「サイバーショットDSC-TX1」

裏面照射やっと出た!…▼
ケータイの方が先かと思ってたけど、ビデオ→コンデジで積んできました裏面照射CMOS。さて実際はどの位の効果なのか気になるところ。ビデオではそこそこの効果があったようだけど。メーカーの言う通り2倍の感度とすると2.4型にして大体2/3型と同じ位。後述の高速重ね合わせを入れればフォー・サーズとの差が一段ちょっと。実際はCCDに比べて元からノイズの多いCMOSだしメーカーの言う事なので、そこまではないかなと思うけれど、素子の構造が大きく進化するのは興味津々。昨日他のコンデジ買っちゃいましたけど…orz。
また「手持ち夜景モード:高速重ね合わせ」でもノイズ量を減らしている。以前書いた良く天体写真で使われる手法だ。手持ちの写真で説明するならwebカメラの映像を重ね合わした写真(ぽんハウス:GraphicConverter How to:フォルダをひとつのイメージに統合する)が効果として分かりやすいかも。高速連写が出来る機種は、この機能と段階露光によるダイナミックレンジ拡張機能は普通に付いていて欲しい。

アドビ

Mac OS X Snow Leopard (v10.6)及びWindows 7への対応状況 - FAQ

PhotoZone.de(海外)

Canon EOS 500D (Rebel T1i) - Review

コンデジ買った。
先日も書いた通り、コレと言った欲しい機種がなかったので結構迷った。選ぶに当たって、以下いくつか気にしたポイント。
・自転車+海での行動で邪魔にならない程度に小さい事が一番。ただし海と言っても水中は撮らないので防水性は気にしない。
・画質はいいに越した事はないが、しっかり撮りたければ一眼レフを持ち出すと言う前提で、あまり気にしない。
・基本、機動性重視なので便利ズーム狙い。広角側28mmは必須。出来れば高倍率ズーム。マクロは気にしない。
・動画もそこそこ。
・出来れば連写に強く、露出ブラケットの範囲が広い事。
・大量に撮るので、電池の持ち。
・万が一を考え、価格が安い事。
以上を踏まえて検討し、結果パナソニックの25-300mm相当ズーム機のDMC-TZ7を買った。連写は少し弱いが、他は十分満たした。発売から少し経っているので価格も安かったし。今日のソニーの発表を見たら躊躇ったかも知れないが、あちらは9月半ばの発売で、既に海の季節は終わっているし、如何せんメモリースティックを買わないとならない…。ただ今後出てくるであろう、この素子を使った他メーカーの機種が気になる。
ちなみにコンパクトカメラは生まれてこの方3台目だ。最初は親のオリンパスのXA-2。初代μを使ってた時もあった気がするが、そんな事も忘れてしまうくらい両方使ってないので、まとめて1台換算。多分フィルム本数で言えば一桁だろう。その後初デジタルのIXY200。これは単純にデジタル一眼買うお金がなかったから。そして今回のコレ。最初っからレンジファインダーや一眼レフを使っていたので、持ち歩くにしてもそんなに大きさは気になる方ではない。それよりも色々な意味で撮りたいように撮れない事(主に操作性)の方が多く、コンパクトは敬遠していたのだが、最近は逆に一眼レフでは撮れないような物もあるし、とにかく海が呼んでるから…(笑)。
ところで最近のソニーの機種には「高速重ね合わせ」機能がついている。1回のシャッターで6枚撮影し重ね合わせ、ランダムノイズを減らす機能だ。
上のコメントでも書いているが、静物に限ればこの方法はかなり効果があるはずだ。そんな機能はこのTZ-7には勿論付いていないが、PC上でソフト(今回Photoshop)を使う事で似たような事は出来るので、ちょっと試してみた。

iso400最望遠で撮った画像4枚を不透明度25%で重ね合わせた物の等倍切り取りだ。コントラスト低下はあるが、結構使えると思う。RAWとまでは言わないが、いっそNR切れたり、USM切れたり出来ればいいなと思ったが、そんな事考えてくると結局カメラは見つからない。

2009.8.5

impress デジカメ Watch

【1st Shot】リコー「GR DIGITAL III」実写画像

BCNランキング

「高機能全部入り」デジ一眼、ペンタックス「K-7」を使って

ITmedia +D

長期試用リポート: 「α380」第1回――グリップから感じる個性

Optyczne.pl(海外)

Test Canon EF 85 mm f/1.2L II USM

LensTip.com(海外)

Sony Carl Zeiss Vario Sonnar 16-35 mm f/2.8 T* SSM review

impress デジカメ Watch

写真で見るニコンD3000

2009.8.4

ニコン

Nikon Transfer Ver.1.5.0
Mac
Windows
【Ver.1.4.0 から Ver.1.5.0 への変更内容】
・ 下記のカメラに対応しました。 D300S、D3000、COOLPIX S1000pj、COOLPIX S640、COOLPIX S570、COOLPIX S70 ・ [オプション]の[転送先]パネルにて、[転送のたびに転送先フォルダに新規サブフォルダを作成する]を選んでフォルダ名を編集する場合、[フォルダ名の作成ルール]ダイアログのインデックスリストに[撮影日]を追加しました。 ただし、[撮影日]の情報は、ファイルの Exif タグに記載されている「撮影日」情報ではなく、そのファイルの「作成日」を使用しています。そのためカメラに日付が設定されていなかった場合やファイルの操作などでファイルの作成日が書き換えられてしまった場合、タグの撮影日と異なる日付のフォルダに転送されてしまう場合があります。 ・ [オプション]の[転送先]および[バックアップの保存先]パネルにて、[転送のたびに転送先フォルダに新規サブフォルダを作成する]を選んだ場合、[ □ 同じ名前サブフォルダがすでにあれば使用する]項目を追加しました。

ニコン

ViewNX Ver.1.4.0
Mac
Windows
【Ver.1.3.0 から Ver.1.4.0 における変更内容】
・ 下記のカメラに対応しました。 D300S、D3000、COOLPIX S1000pj、COOLPIX S640、COOLPIX S570、COOLPIX S70 ・ my Picturetownアップロード機能にて、[共有の設定] ダイアログに [通知メールを自分のメールアドレス (Email ID) に送信する] チェックボックスを追加しました。 ・ my Picturetownアップロード機能にて、[共有の設定] ダイアログの [件名] テキストボックスに [新規アルバム] を表示するようにしました。 ・ A2サイズ以上の印刷ができない現象を修正しました。 ただし [余白が少なくなるように画像を回転させる] を [ON] にして印刷を行うと、印刷が正しく行われない場合があります。 ・ ファイルメニューの [ページ設定] ダイアログを開き、その後印刷を行うと「アプリケーション ViewNX 予期しない理由で終了しました。」のエラーダイアログが表示され、ViewNX が強制終了する現象を修正しました。 ・ ヘルプにおいて、軸上色収差補正の説明の誤りを修正しました。 ・ [印刷] ダイアログにて、[出力タイプ] に [インデックスプリント] を選んで印刷プレビュー [←] または [→] を行うと、プレビュー画像の一部が空白表示となり、印刷しても空白になってしまう現象を修正しました。 ・ [ファイル変換] ダイアログにて、RAW 画像 (NEF、NRW) を JPEG 形式に変換すると、サムネイル画像に色付きが発生する場合ある現象を修正しました。

impress デジカメ Watch

東芝、世界初のSDXCメモリーカードを来春に発売
いよいよですが…▼
まだ周辺機器の方が登場してない。USB3.0ももう少しかかりそうだし、なんやかんやで普及まではまだ1年位かかる?さて、次期Mac OS X Snow LeopardではexFATサポートするのだろうか。NTFSの例もあるし、MSが首を縦に振らないと難しそうだが、せめて読み込みだけでも早い事何とかして欲しい。

impress デジカメ Watch

切り貼りデジカメ実験室
「E-P1のパンケーキレンズをワイド化する」

沖縄から帰ってきて以来、水泳にハマっている。7月は曇りや雨の日が多かったが、それでも波が高い日以外は、近所の海に行って泳いでいる。ようやく夏らしくなってきた昨日や今日も、トライアスロンやるわけじゃないけれど、1時間ほど海に行ってから自転車で60Km程走ってきた。2連チャンは少しキツイ。
海行くのはいいんだけど、自転車の時みたいにカメラも持って行く事が出来ない。せめてコンデジなら…と思って物色するのだが、いまいちコレ!と言った機種が見つからない。連射が速くてブラケットが強ければHDRでもしてダイナミックレンジの弱さもカバー出来るなと思うのだが、そもそも幅の広いブラケットが出来る機種自体がほとんどない。もうそこはあきらめて探してみても、なんていうか…本格的な奴は単焦点だったり、ズームだとしても倍率少なかったりで、レンズ命なのは分かるのだが、間はないのかな…。キヤノンのGシリーズの操作性は素晴らしいと思うのだが、あの操作性で、もっと画素の少ない機種…そんな需要あまりないか…。
今日はニコンからいくつか機種が出たが、全く食指が動かなかった。

2009.8.3

CameraLabs(海外)

Sony Alpha DSLR-A380 vs Nikon D90 High ISO Noise

日経トレンディネット

オリンパス「ペン E-P1」、他社製レンズ装着時の画質を検証

Imaging-Resource(海外)

Nikon D3000 Digital Camera - First Shots

bogen imaging

ハリウッドも認めたLEDライト~「ライトパネルズマイクロプロ」

ライトパネルズ、96個のLEDを使用したカメラ用照明「マイクロプロ」 - デジカメWatch

impress デジカメ Watch

写真で見るニコン「D300S」

2009.8.2

Lets Go Digital(海外)

Pentax camera review : K7 photo gallery

Gizmodo Japan

だから広角レンズが必要なんです。
いやさすがにそれは無理…▼
220度の撮影範囲を持つフィッシュアイニッコール 6mm(アルプス堂)でも入るかどうか…。ていうかこんなの付けてたら注目の的だけど。
こう使うなら、昔売ってたレンズの先端に付けて横の被写体が撮れる、ミラー内蔵のダミーレンズ(アルプス堂ブログ)がおすすめ?

2009.8.1

Fotopolis.pl(海外)

Pentax K-7 - test

SLRgear.com!(海外)

Olympus 14-42mm f/3.5-5.6 ED M.Zuiko Digital (Tested)
Error.

沈む夏の天の川。10秒露光で連続して撮った写真を繋げて動画にしてみた。撮影は15分ほどなので180倍速。
適当なところで切ってしまったけれども、もう少し長く撮影して、星が朝焼けに溶け込んで行った方が良かった。いずれにせよちゃんと撮るなら一晩かけてじっくり撮影しないと…如何せん短過ぎる。水準器使った気もするけど水平曲がってるし…。飛んでるのは人工衛星?飛行機?そして良く見ると桟橋の向こうから高速(実際は低速)で近づいてくる小さな生き物が…多分ヤドカリと思います。正面の明かりは西表島。本当は竹富の町並みの中で撮りたかったのだけれど、街灯が全て明るいナトリウムランプだったので断念。こっちに帰ってからもどこかでまた撮りたいけれど、ちょっと今年の夏は天気が厳しそうだ。
そういえば読み込んだ写真は、もっとコントラストを高く現像したんだけど、何故だか動画に書き出すと明るくなった(SafariのみFirefoxでは意図通り出る)。作業はsRGB(ガンマ2.2)だけど、QuickTimeの書き出しってガンマ1.8固定なのだろうか?
QuickTime H264 20mm/f2.0 iso6400@竹富島