投稿日:2025-09-03

NotebookLM でZ6IIIの説明書を活用 と Z6IIIでプリセットホワイトバランス取得方法

NotebookLM でZ6IIIの説明書(活用ガイド)とファームウェアアップデート2.0補足説明書をまとめました。

Z6III マニュアル(NotebookLM

AIに知りたい箇所を直接聞くことができます。

またマインドマップで該当項目を開くことも。

Z6IIIでプリセットホワイトバランス取得方法

さて、WBプリセットの設定方法が説明書を読んでもわからなかったのでChatGPTに聞いたのですが説明書通りの答えしか返って来ず、僕の環境では設定できない。

というのも、そもそもの説明書が

いったん Fn1 ボタンから指を放し、再度 Fn1 ボタンを押し 続けると、 プリセットマニュアル取得モードになります。

と書かれており、Fn1ボタンをカスタマイズしていると取得モードにならないという、実装的にどうなの?という仕様しか書かれておらず途方に暮れていました。

結論から書きますと、Fn1ボタンに他の機能を割り当てていたとしても取得できます。

  1. ホワイトバランスで使用するPREを設定

  1. そのままOKボタンを長押し 〜 右上にPREマークが点滅します。

  1. OKボタンを押して取得 〜 iボタンで戻ります。

独立したWBボタンの替わりにFn1をデフォで当てたのでしょうけど、知らないと戸惑います。

個人的にはWBボタンを独立して貰い、押してから十字キーで(メイン・サブダイヤルは直感的じゃない)すぐ調整できると嬉しいな。RAWでしか撮らないのですが。

ジャンル: カメラ カテゴリー: Nikon AI

← 記事一覧に戻る