img

Diary & News
2006.7.31
●ITmedia
変わりつつあるクラシックカメラの世界
正直言います。私最近写真がつまらなくなってきました。撮影がデジタルになって便利になった。特に仕事で使う身としては、もう銀塩は考えられないほど便利なのですが、ワクワク感がいっさいない…。現像が出来上がるまでのドキドキとワクワク。何度やってもうまくいかない暗室作業のヘトヘトとワクワク。デジタルでも楽しいけれど、ワクワク感は…。カメラ好きは最新技術を詰め込んだ最新デジカメが登場するとワクワクするだろうけれど、それだけでは何か寂しい。失敗しても撮り直せばいい、沢山撮って後で良いのを選べばいいとなると撮影そのものの緊張感もなくなる。極端に言えば被写体と構図だけを考えるロボットになりかねない。じゃあフィルムに戻ればと思っても、一度便利さを覚えてしまってはなかなか決断のいる事だ。
今はまだ銀塩がある。
デジタルから写真を始めたひとも多くいるだろう。もし銀塩写真をやってみたいと思うならば、今がラストチャンスなのかもしれない。フジのリバーサルを除けば、モノクロを中心にフィルム、印画紙とも次々と生産中止になってきている。銀塩は昔の物と思わないで、お金も手間もかかるけれど、出来上がった写真もボヤけてるけど(キレイだけど)、少しでも興味のある人はやってみて欲しい。もし(どちらが優れているとかではなく)デジタルと銀塩で同じ写真が出来たとしても、その過程でデジタルとは違った楽しさとワクワクを感じると思う。
●Cameralabs
Sony Alpha DSLR-A100 full review Cameralabs introduction (英文)
 EOS Kiss Digital N との比較サンプルあり。
昨日まで小さいけれど商店街のお祭りをやっていた。
東京では当たり前の人混みも、こちらでは祭りの時くらいな物だ。よくドラマなどで初めて東京に出てきた人が、何かの祭りでもあったのか?と言うシーンを見るが、時折東京に戻るとマジそう思います。
img
2006.7.28
●impress PC Watch
 山田祥平のRe:config.sys
デジタル化で変わることと変わらないこと
〜アドビ「Lightroom」を試す
●impress デジカメ Watch
ペンタックスK100D【第3回】 手ブレ補正の効果を検証する
レンズ方式とボディ方式の手振れ補正、どちらが良いかと言われるとそれぞれ一長一短でひとつには決められないと思う。ただ構造の問題上、長玉にはレンズ補正、広角はボディ補正と使い分けれれば(出来れば自動で切り替えてくれれば)嬉しいのだが、どちらも出しているメーカーはまだない。
●NIKKEI NET
正露丸訴訟、大幸薬品の「他社製品が酷似」の訴え棄却

ウェブ魚拓

参考リンク
正露丸,この謎に満ちた類似品の数々、、Fake万歳!:白石准の噴飯サイト)
写真もMacも関係なし…。
判決はどうであれこのデザインは商品を混同しやすいし、何処が最初か知らないが当時のデザイナーは間違いなくパクったと思う。というかそういう概念もなかったんだろうな。
今年の梅雨は九州で5/26の梅雨入りから61日と観測史上5番目に長かったらしい。各地で大雨による災害も多かったのですが、とりあえずこれからは夏。暑いなあ。
img
2006.7.27
●impress PC Watch
Intel、Conroeの価格とMeromのスペックを公開
次期MacBookに載るだろうノート向けCore2(Merom)とMacPro?に載るかもしれないデスクトップ向けCore2(Conroe)のスペック。
●アップル
コードレス Mighty Mouse 発表 (26日付け)
コードレス好きではないので自然に飛ばしていた…
基本的に噂にはリンクしないので話だけ…もうじき発表のD70s後継機?ネットにリーク画像が出てますね。SDHC?まあ普及率はSDの方が多いので当然と言えば当然の成り行きなのかもしれないけれど、個人的にはCFの方が使い回せるので嬉しい。元D70ユーザはD200を買えって事かな。
2006.7.26
●MYCOM ジャーナル
ペンタックス K100D 実写インプレッション
K100Dのレビューが続々挙がっている。画質自体は良さそうだ。記事ではノイズは平均的と書かれているが、キヤノン標準だろうか?他サイトで見るとけっこう少なめだった。そういってる割に、このサイトには高感度撮影のサンプルはない。値段からいってかなりコストパフォーマンスは高いのではないだろうか。
●impress デジカメ Watch
パナソニック LUMIX DMC-L1【第1回】 先入観なしで触ってみた印象
〜SDHCとMacの相性について
筆者のMac(10.2.8)でSDHCのメモリーカードをマウントさせた所、カーネルパニックになったらしい。フォーマットはFAT32だろうからSDHCでもOS X自体は読み書き出来るはずだが…カードリーダのドライバに一番問題がありそうだ。SDHC規格自体はつい最近固まったばかりなので、問題のないドライバが載ってるとすれば10.4.x以降だろうか。(10.3も駄目?)
2006.7.25
●RBB TODAY
ペンタックス初の手ブレ補正内蔵デジタル一眼レフ「K100D」を試す
●キヤノン
ワイヤレスファイルトランスミッター「WFT-E1」をご使用のお客さまへ
●シグマ
開放F 値3.5、近接撮影可能なデジタル対応円周魚眼レンズ 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE 発表
2006.7.24
impress デジカメ Watch
ソニー α100【第1回】 お気に入りのデジタル一眼、α Sweet DIGITALとの違いは?
余談ですが比較で並んだ写真を立体視すると少しだけ立体に見えて綺麗…。
2006.7.22
●SONY
α100 公式サンプル
各掲示板、サイトなどで続々アップされてきています。
2006.7.21
●アドビ
Adobe Photoshop CS2 すべてのプロフェッショナルのために
●アップル
Aperture プロフォトグラファーのために
何だか梅雨の終りの大雨が今頃まだ続いてる。 いつもはもう夏なんだよなあ…肌寒いくらいですね。
img img
2006.7.20
●フジフイルム
ピクトロ機器 販売終了のご案内
●dpreview
SanDisk Extreme IV CompactFlash cards 発表 (英文)
SanDisk(英文)
●Cameralabs
Sony Alpha DSLR-A100 full review (英文)
●ニコン
10.2Mピクセル機20日後(8/9)発表のティザー広告
Nikon スウェーデン
シルエットからしてD70sの後継だろうか。1000万画素いらないんだけど…代わりに高感度強いのを期待したんだけどな。ノイズリダクションが進歩していればいいのだが、今までのニコン見るとそれも期待薄か…。
●写真展情報(kwenda)より
清水 哲朗
第1回「名取洋之助写真賞」受賞作品展

社団法人日本写真家協会が、30才までの
"新進写真家の発掘と活動を奨励する" ために設立した
「名取洋之助賞」の受賞作家・清水哲朗と
奨励賞作家・伊原美代子さんの受賞作品展です。

川崎市市民ミュージアム
【主催者のURL】 http://home.catv.ne.jp/hh/kcm/
2006年7月8日(土)〜9月3日(日)
●作家フロアトーク
7/29(土) 14:00〜 清水哲朗(第1回名取洋之助写真賞受賞)
●写真展情報(kwenda)より
井村 淳
『Happy』

野生動物のあかちゃんと親子 がテーマ
「タテゴトアザラシ」「ライオン」「チーター」他
見ていると暖かくなれる作品だけをセレクトしました。
全紙 38点 展示

クリエイトフォトギャラリー新宿営業所
【主催者のURL】 http://fjit.fujifilm.co.jp/fjit/product/create/shop/map04_sinjuku.html

2006年7月13日(木)〜7月26日(水)
月〜金  9:00〜19:00
土曜日 10:00〜17:00
日曜日は休業
最終日は14:00まで
2006.7.19
●アドビ
Adobe Photoshop CS2 Disable VM Buffering プラグイン(Mac OS 用) 4GB以上のRAMを搭載したMac向け
●Adobe
LightRoom for Windows BETA
Windows用のベータ版がダウンロード出来るようになったらしいです。ベータなので自己責任で気をつけて使用して下さい。
●livedoor computer
強力な手ぶれ補正搭載!低速シャッター撮影も安心「K100D」レビュー
●ITmedia
磁力でCCDを動かす手ブレ補正??「K100D」の開発者に聞く
●act2
iView Media Pro 3 発売
少し高いけどけっこう便利なiView Media Proが3にバージョンアップしました。
なかなか梅雨明けしませんが、ジメッとした天気もしばらくの辛抱です。
img
2006.7.16
●ぽんハウス
SIGMA 17-70 F2.8-4.5 DC MACRO レビュー追加
●デジタルARENA
CCD移動式の手ぶれ補正機構により全レンズが手ぶれ対応に!「K100D」
久しぶりの更新になりますが、また宜しくお願いいたします。 あんまり面白くないけど少し前に撮った写真3点組
img img img
このページは気になったニュースなどを個人的独断と偏見を元に適当に書いているので、まあ適当に読み流してやってください。苦情なんてメールしてきたら泣いちゃいます。
過去ログ
2006.6 2006.5 2006.4 2006.3 2006.2 2006.1
2005.12 2005.11 2005.10 2005.9 2005.8 2005.7 2005.6 2005.5 2005.4 2005.3 2005.2 2005.1
2004.12 2004.11 2004.10 2004.9 2004.8 2004.7 2004.6 2004.5