-
近年よく見る“カメラ系略称”一覧
センサー&画質 BSI:(Back-Side Illuminated) 裏面照射型CMOSで感度とSN向上 Stacked:(Stacked CMOS) 積層型CMOS。読み出し高速&ローリング歪み軽減 GS:(Global Shutter) 全画素同時露光でローリング歪みゼロ DGO:(Dual Gain Output) 低/高ゲイン同時読み出しで広ダイ…
投稿日: 2025年9月10日 ジャンル:
カメラ
カテゴリ:
技術
-
OKLCHグラデーションのデモページを作ってみた
デモページを直接開く OKLCHとは OKLCHは「見た目」に沿って色を扱うための座標。 L=明るさ、C=彩度(どれだけ濃いか)、H=色相(赤〜青…の方向)。 oklch(70% 0.20 120) と書けば、「少し明るい・ほどよく鮮やかな緑」…そんな感じで通じる。 RGBやHSLみたいに数値は動…
投稿日: 2025年8月27日 ジャンル:
IT
カテゴリ:
webアプリ
技術
-
ペロブスカイト積層イメージセンサー、まだ試作段階だけど面白そう
最近、太陽電池で話題になるペロブスカイトを使用したイメージセンサーの記事がありました。https://image-sensors-world.blogspot.com/2025/07/eth-zurich-and-empa-develop-perovskite.html(Image Sensors World: ETH Zurich and Empa develop perovskite image sens…
投稿日: 2025年7月29日 ジャンル:
カメラ
カテゴリ:
技術